が、昨晩ピザを頼んでくれました

8時くらいに食べ物届くから受け取って
ってLINE入って
本人来るのかと思ったけど本人も寝込んでるし
みちりのシェアハウスゎ女子オンリーだから入れないし
どーゆうことだと思ってたら
ピザと甘いものが届く

とか思いました

ちゃらいどころかめっちゃ硬派ですょ。
彼女ぢゃなぃ女の子に指一本触れないし
触れさせない主義。
ラウンドしてる時
男友達いないってみちりが言ったら
なってあげるよと言ってくれ
色々力になってくれます。
ブログにコメントしあってた赤の他人から
助け合える友人にまでなるなんて
世の中何があるかわかりませんね。
助け合えるってゆうか
助けて貰ってばかりだけど



そんな彼がワーホリ辞めるかもとか言い出したので
ワーホリ辞めたい全ての人へ言いたいことがあります。
ワーホリゎ
辛いです。
知らない国に単身で来て
言葉の通じない中
仕事を探し
住居を探し
人間関係を築き
苦労しないわけがありません。
みちりゎこのワーホリで
何度涙を流したか分かりません。
精神的に追い詰められ過ぎて
病院言ったらカウンセリングに通う様にと言われたことも有ります。
ワーホリかなり序盤でした。
ケアンズでの出来事なので。
それでも、諦めませんでした。
ハウスオーナーにセクハラされたこと多数
仕事をクビになったこともあるし
奴隷の様に1日12時間働かされたこともあるし
なのに勤務中水の一滴も与えてもらえなかったり
一言もしゃべるなって言われたり
トイレにいく時間も休憩時間に含めって言われたり
人種差別にあったこともあるし
車上生活もしたし
うんこも掻き集めたし(笑)
お金が無くて食パンにケチャップ塗って食べたこともあった
そんなことがあっても
諦めないで欲しい。
このワーホリ制度が始まってから
沢山の先人たちが辛く苦しい思いをしてきてて
何も、私だけじゃない
あなただけじゃない
辛い思いをしてるのは。
沢山のことを乗り越えて思うのは
何一つ
失わなかったとゆうこと。
そして
沢山のものを
得たということ。
普通は
何かを得るためには、何かを失うものなんです。
それが鉄則なんです。
なのにワーホリでゎ
何も失わない。
もしかしたら
お金はある程度失う可能性があります。
どうぞ
思う存分失って下さい。
それで何かを乗り越える力が手に入るなら。
乗り越える力は
お金では買えないんです。
困った時にお金は役に立つ
だから必要なんだよ
とママが言いました。
確かに。
でもね、自分で乗り越える力がれば
困ったことにもなりにくく
お金もかからないんですよ。
乗り越える力が無いと
困ったことが沢山あって
全てお金で解決しなければならなくなりますね。
お金が大切だと思うなら
今はお金をかけるべきところには掛けて
若いうちに先行投資で乗り越える力を得て下さい。
その力さえ手に入れれば
残りの人生
楽に豊かに過ごせると思います。
若いうちにその力を手に入れるために
苦難の多いワーホリは
30歳以下にだけ認められた権利なのではないでしょうか?
多いに活用して下さい。
若いうちの苦労は買ってでもしろってことを
長々と説明したわけですが
どうか苦労を買って下さい。
私はこのワーホリで
死ぬかも
って2回くらぃ思いました(笑)
今は笑えますが当然当時は笑えなかったです。
現在も体調不良でベッドから起き上がれませんが
$180しかないから救急車呼んで診察して貰って薬出されたら絶対足りないし
昨日あたりも死ぬかな?
とか考えましたが
風邪ごときで死ぬと思わないし
なんとか乗り越えます。
保険切れてるからこんなことになってますが
みなさん
きちんと保険にゎ入りましょう…
VISAが切れる前に国に帰るワーホリメーカーは本当に多いです。
ただ苦しいだけが理由で帰ろうとしてるなら
もう一度考えて下さい。
ワーホリの多くの人が
会社を辞めて来ている。
会社を辞め
全て失い、ゼロになって来て
何を得て帰るのか。
これゎ
Just my opinion ですが
何納得するものを得るまで
絶対帰らないで。
もしぉ時間ぁりましたら
ポチッとぉ願いします



にほんブログ村


Actress & タレント みちり Michiri. @Perth in Australia.