



↑
あるむの山という名前と、お財布に優しい価格で
個人的にお気に入りのケーキ🍰屋さん。
ところで
マイエンフェルト
って何でしょう
気になっていたので調べました🙋♀️
マイエンフェルト
は
スイス🇨🇭東部 グラウビュンデン州の村。
ハイジ
の舞台となった地として知られているそうです。あ、だから
あるむの山
なんですね。
とても自然豊かな村のようです。
その地をイメージしたスイーツ🍰という事でしょうか。 素敵💓
左モンブラン
右
秋限定かぼちゃプリン
いかにも秋🍂
を感じさせる2品です
↑
みちりん好みと予想して購入したとの事
確かに年間通じて
栗🌰スイーツ食べてる率高し
&🍠芋も好き、かぼちゃ🎃も好き甘いから。
秋限定かぼちゃプリン
中々食べ応えありそうなビジュアルです。
価格はわかりません
↑
以前もかぼちゃプリンを食べた事がありますが、
今回は上にのってるのが少し違います。
陶器の器にかぼちゃ🎃のプリン
その上に 栗の渋皮煮 さつまいも🍠の甘煮、
プチシュー、サクサクパイ。
土台のかぼちゃ🎃プリンの上にホイップクリームと、マロン餡
その上に
サクサクパイ
左側プチシュー。その中にホイップクリーム
右側さつまいも🍠の甘煮
右下↘️渋皮栗
↓
↑
サクサクパイを外したら全体が見えてきた。
プチシューのってるのは得した気分
さつまいも🍠の甘煮はしっとりしてて美味しい
かぼちゃ🎃プリンに到達する前に具沢山が嬉しい☺️
器が深めでかぼちゃ🎃プリンがたっぷり楽しめました。かぼちゃ🎃の味が濃くて美味しい


↑
やっぱり栗🌰美味しい
もうめっちゃ秋🍂感じる
秋満喫のお味でした。
続きまして
モンブラン
こちらは定番商品です。
包んでる茶紙がイイ感じです。
↑
チョコレートの丸いプレートがお洒落
こちらも以前にも食べた事があります。
このマロンクリームがまた美味しいんです。
↑
しつとりしたマロンクリームがたっぷり
中を割って見た
中はたっぷりのホイップクリームと、
丸ごと大粒の栗🌰が1個入ってる
↑
大きさは
銀座コージーコーナーさんの渋皮栗のモンブラン
よりひと回り小さいんですが、
味も申し分なく美味しくて、確かこのクオリティで400円しなかったと思います。
2品とも とても美味しいケーキ🍰でした💕
感謝を込めて頂きました🙏💕
ご馳走さまでした🙏💕
あるむの山マイエンフェルト
さん
阪急淡路駅、駅前商店街の中に昔からある
小さなケーキ屋さんです♪
ホールケーキ、焼き菓子などもあり、美味しくて価格もお手頃なのが魅力です