


















↑
帰宅して箱を開けたら こんな感じのが。
時を戻します
お世話❓って おせちを貰うほどの
お世話はした覚えが無くて
確かに仕事は 1から教えたけど
と言うと
お弁当🍱作ってくれたじゃないですか。
お弁当❓
あ、思い出した
それは5年前 カズさんを亡くして
生活費を稼ぐために
昼はスーパー、
夜は 前職場の夜勤で働き出したあの頃
その子が 夜勤のアルバイトにやってきました。
大学を卒業しても 就職先が見つからず
一人暮らしの上
お金に困っていたようで。
真面目で よく働いてくれましたが
何故か しょっちゅうお腹を壊して
深夜に トイレに駆け込む事が多くて
どんな食生活をしてるのか 聞いたら
月曜日に
もやしと豆腐の鍋を作って 冷蔵庫に入れて
それを一週間 分けて食べていると。
4、5日経つと ヤバいかなと思いつつ
食べていると。
それを聞いて これはあかん💦
この子何とかしないと。と思って
家族の晩ご飯を少し多めに作って
その子に 晩ご飯として
お弁当🍱を作ってあげたのです。
パッとしない みちりん弁当🍱でしたが
とても喜んで食べてくれたので、
その子が 製薬会社に就職が決まって
退職するまで 2ヶ月くらい
作ってあげた事がありました。
でも
家族のご飯のついでに作って
全然苦では無かったので
その子が退職した後は
自分の方も忙しくて
そんな事が あった事もいつしか
忘れていったのでした。
それなのに 覚えてくれていて
あの時は 金も仕事も無く、
あの時のお弁当🍱は本当に嬉しかった。
救われました。
ずっと忘れなかった。
と言ってくれたのです。
これ、
ドラマ❓
いいえ 現実に経験した サプライズでした。
こちらこそ、
今年の大晦日は 年越しそばを作るのに
精一杯で
おせちなんて 用意も出来ず
元旦は お雑煮と ぜんざいで
家族には 我慢して貰うところだったのに。
いきなりの豪勢な 年明けに
ほんの小さな親切が
こんな形で 自分に返ってくるなんて
ほんの小さな親切が
お節介にならなくて 良かった💦
喜んで貰えてたんだ
こちらこそ
ありがとうと言いたい。(言いました
)
仕事では 損な役割りが多いけど、
これも 誰かの役に立っているんだ
今は わからなくても
いつか
誰かは わかってくれる
そう気持ちを 切り替える事が出来た
大晦日でした。
そして
やっと貰えた 連休
尊い 2日間でした。
まずは
毎年行く 原田神社⛩へ 初詣に行って来ました。
そして 新年初ランチも❣️
また 後日 お話したいと思います