こんばんは♡
みちりん日記を見て下さり
ありがとうございます♡
11日、12日と連休頂きました。![]()
大切な連休なので 自身のパワーアップがしたくて
11日は京都にある
金運UPのパワースポットで話題の
御金神社
に行ってきました。![]()
御金神社
おかねじんしゃ、と書いて みかねじんじゃ
と読む神社⛩です。
ずっと以前から存在は知ってましたが、忙しいのと中々行く機会が無くて
諦めかけていたところ
たまたま 友人から声をかけられて
たまたま休みも重なって お参りする事が出来ました
。
阪急京都線に乗って 烏丸で降りて
そこから 歩いて20分くらいでしょうか。
めっちゃ暑くて 汗💦がダラダラ![]()
でも良いお天気に恵まれてラッキー🤞
(基本ポジティブ思考です。)
暫く歩くと とても大きな通りに出て
そこを渡って
住宅地に入って ちょっと行ったら
到着しました。![]()
鳥居が金ピカでした
。
噂には聞いてましたが 本当に
住宅街の中にちょこんとあってびっくり🫢
こんな所に、と言う感じです。
↑
とても小さな神社⛩ですが、たくさんの人がお参りしていました。
さすが金運パワースポットですねー![]()
↑
御金神社と書いてあります。![]()
中では たくさんの銀杏の葉の形をした絵馬が
飾られていました。
みちりん達も並んで お参りしました🤲。
皆さん、絵馬やお守りを購入されていたので
金運アップを願って
金運UP
小銭入れ
を購入。![]()
↓
御金神社
で金運UPパワーを頂いて![]()
今日のミッションを あっという間に達成出来ました
。
まだまだ時間があるので
何か京都らしいランチを食べたくて
お店を探す事にしました。![]()
元来た道を引き返して ひたすら歩きます。![]()
蝉の声が シェイシェイシェイシェイ!
って聞こえるのは みちりんだけでしょうか![]()
↑
祝日ですが 人が殆ど歩いてなくて静かです。
はんなり〜![]()

京のおばんざいが食べられる
飲食店がありましたが
開店時間がどこも大体11時半
〜。
まだ10時半くらいなので
四条まで出てみよーと言う流れに![]()
電車に乗って 四条へ。
四条通りに出ました〜
数年ぶりです。
↑
たくさん飲食店はあるものの
どこもいっぱい![]()
錦市場
の方へ 行ってみました。
錦市場
歴史がありそうな市場です。
↓
市場の中は 混んでそうなので
近くで ランチできるお店を探す事に。
見つけました![]()
お好み焼き、鉄板焼きのお店
わらい
さん
単純に お好み焼きが食べたくて決定
❣️
こちらのお店の名物
わらい焼き
を
頂く事にしました。
わらい焼き 豚玉
(京都の雰囲気を出したくて)+九条ネギ追加トッピング。![]()
↑
九条ネギをトッピングしたので
一応京都らしいメニューになりました
。
中はふわふわで 甘めのソースがまた美味しい![]()
この
わらい焼き
下に焼きそばの麺がしいてあって
大阪のモダン焼きに激似でした。![]()
![]()
めっちゃ美味しかったです。
って事で、
生ライムサワー![]()
![]()
![]()

↑
昼間からスンマセン
今日は特別![]()
(何も特別な事はありませんが。)
これ❣️生のライム果肉と果汁が入って
めっちゃ爽やかで美味しい❣️
空腹に沁みる〜![]()
追加で
ハラミステーキ
↑
ハラミが柔らかくて味付けが美味しい![]()
白ごはん欲しくなる味です。![]()
追加で
豚焼きそば
↑
鉄板で作る焼きそばって
何でこんなに美味しいんでしょう
。
シャキシャキキャベツと甘めのソースがたまらん❣️
2人でシェアしても お腹ぱんぱん♪
美味しかった💕 ご馳走さまでした🙏💕
今回のランチは
お好み焼き、鉄板焼き
錦わらい 大丸北店
さんでした。![]()
↑
店内飲食はお会計+10%です。
お腹いっぱいになって錦市場を探索![]()
↑
市場の天井はこんな感じ
レトロ感ありありです。
やっぱり祝日だからか、観光客らしい人々で
混雑していて 人だらけで
あまり写真が撮れませんでしたが![]()
京漬物のお店で 肉厚の奈良漬を購入し
台湾カステラのお店で
お土産に
台湾カステラ
を購入しました。
↓
↑
ふわふわで ふるふる
食べた時は冷めてましたが
甘さは控えめで 冷やしても柔らかくて
美味しかったです。
暑かったけど
御金神社と 京都の街と 錦市場を歩けて
楽しい1日を過ごせました
。














