こんばんは♡
みちりん日記を見て下さり
ありがとうございます♡
今日は休日です。

今日は気晴らしに 日本橋にランチを食べに行きました。
最初は洋食屋さんを探してたんですが、
今日は暑くて💦
地下のなんばウォークへ
潜るみちりん

その中に 何かイイ感じの
お蕎麦屋さんがありました

2年程前から
お蕎麦の美味しさに目覚めて
お蕎麦屋さんを見ると👀足が止まります


入店
〜

冷たいお蕎麦が食べたくなって注文したのが


890円
天ぷら、大根おろしのぶっかけ蕎麦&かやくご飯
でございます
右側にあるのは蕎麦つゆ。

蕎麦つゆをたっぷりかけました

↓
↑
お蕎麦の上に
海老、ナス、レンコンの天ぷら
たっぷりの花かつお
イイ香り


大根おろし
わさび
ネギ、刻み海苔
と なっております

こちらのお蕎麦は 細め
コシがあって美味しい

以前行った、天満の
おらが蕎麦
さんも


細めでしたが、
お蕎麦の色はこちらの方が白いです。

味は同じくらい美味しい❣️
蕎麦つゆって色が濃いのに
全然サッパリいけちゃうんですねー。

こちらは 天ぷらの揚げ方が上手

軽くてサクサク❣️
大根おろしとワサビを入れた蕎麦つゆは
飲み干せるくらい美味しい
から

全部飲み干しました
〜


あー、ひんやり
暑さが吹き飛びました。

そして かやくご飯
↓
うす味で優しい味



この味が家で作れたら、、
中々お家では出せなさそうなお味でした。
量は少し少なめかな?

お蕎麦、かやくご飯、
ともにプラス100円で大盛りにできます
。

お腹いっぱい
ご馳走さまでした💕🙏

また1件 美味しいお蕎麦屋さんに
出会いました
。




もう秋ですが、まだまだ涼しげなメニューあり

結構お客さんが入っていて、人気もあるようでした。

ちなみに
今日は こちらのお店に来る前に
立ち寄った場所があります



行きたいと願って やっと行けました。

ここへ来るのは3回目
1度めは 小さい頃に 母と一緒に来た事
2度めは 亡き夫カズさんと
そして 第2の人生を歩んで今日
奥へ進むと
苔むした不動明王様の姿が

お懐かしいです。

ネットで調べたら かなり昔からある
水かけ不動尊のようです。
法善寺横丁は
平成14年に火災にあっていたんですね。
昔は入り口?が路地のようになっていて、
もっと道幅が狭かったような記憶が

次々と願掛けにやって来る人が後を立ちません
みちりんも
お水をかけて 手を合わせてきました
。

お不動様は カズさんと2人で手を合わせに
来た事を
覚えていて下さってるでしょうか。

すぐ近くに有名な夫婦善哉というお店が
ありました。 こちらのお店も歴史が
ありそうです。

帰りに 家族へのお土産&食後のデザートに
ケーキ🍰を買って帰りました。
それは、また近々に。

今日は 少し心も休まり
気晴らしが出来ました。

明日から早朝4時半起き 5連勤なので
また気持ちあらためて頑張ります💪