お待たせしました〜
みちぱんMICHI Pan米粉パン資格講座1期生様募集開始します!
米粉パンをもっとたくさんの方に知って欲しい!
米粉パンを必要とされている方に届けたい!
米粉パン教室や販売しているお店を増やしたい!
そんな思いで始めた『みちぱんMICHI Pan米粉パン資格講座』
2023年9月から始めた米粉パン資格講座、
0期生15名様がご受講下さり、すでに6名様が資格取得されました。
皆さんご受講の目的は、販売したい!教室したい!
家族に食べさせたい!米粉パンたくさん焼けるようになりたい!将来のために資格を取りたい!など様々ですが、皆さん全員がとっても楽しそうに米粉パンを焼かれています。
この講座では、米粉パン作りだけではなく、座学も充実させました!
米粉パンの資格講座なので、パンが焼けるのは当たり前!
それ以外に、米粉や材料についての知識を深めることで、アレンジしやすくすること!
また、他にはないパンやお菓子の販売ノウハウについて学ぶことで、マルシェ出店やお店を持つことを夢から実現に向けて進めるように、アドバイスをしています!
販売するとなると、すごく大事なのが食品表示!と衛生管理!
これがきっちりできていないと、食中毒や食物アレルギーを引き起こす原因になりうるので、講座の座学にも取り入れました。
この講座を受けて、早速!
教室で米粉パンレッスンを始められた方!
販売に向けて動かれている方!が、いらっしゃいます♡
生徒様のご活躍が、私にとっても刺激となっていて、本当にありがたいです^_^
次期1期生、米粉パン資格講座は2024年2月開講予定です。
来年2024年1月に体験レッスン&説明会を開催致します。
ありがたいことに、すでに公式LINEよりご予約頂いています。
みちぱんMICHI Pan米粉パン資格講座体験レッスン&資格講座の日程は、以下となります。
(2023年12月7日現在)
たくさんのご予約ありがとうございました😊
満席🈵となりました!
米粉パン資格講座にご興味がございましたら、是非公式LINEよりご連絡お待ちしています。
米粉パン資格取得講座
こんな方にお勧めです

①これからパン教室を始めたい
②米粉パンの販売がしたい
②米粉パンの販売がしたい
③教室のメニューに米粉パンを取り入れたい
④家族に手作り米粉パンを食べさせてあげたい
④家族に手作り米粉パンを食べさせてあげたい
⑤米粉についてもっと勉強したい
⑥グルテンフリーについて学びたい
⑦子供が小さいので、自宅で仕事がしたい
⑧将来販売したいけど、何から始めたらいいかわからない
⑨販売時の食品ラベルの作り方を学びたい
⑩販売時のラッピングについて学びたい
⑧将来販売したいけど、何から始めたらいいかわからない
⑨販売時の食品ラベルの作り方を学びたい
⑩販売時のラッピングについて学びたい
今回の講座では。。。
1.米粉パン15種類+プレゼントレシピ2種
(配合違いや焼き色違い、フィリング違いのレシピを入れたら、なんと‼️
合計20パターンの米粉パンレシピ付き
(ご希望の方は、白神こだま酵母でのレッスン可)
(配合違いや焼き色違い、フィリング違いのレシピを入れたら、なんと‼️
合計20パターンの米粉パンレシピ付き
(ご希望の方は、白神こだま酵母でのレッスン可)
2.米粉の座学
3.使う材料の座学
4.販売ノウハウ座学
・販売するには何が必要なのか
・販売するには何が必要なのか
(許可のこと、包装のこと、食品表示の書き方、消費、賞味期限の決め方、鮮度保持剤の使い方など)
5.教室開講や運営について個別指導
6.講座後のフォロー
7.追加レシピ商用利用可
8.随時、勉強会開催優先的に参加可能
5.教室開講や運営について個別指導
6.講座後のフォロー
7.追加レシピ商用利用可
8.随時、勉強会開催優先的に参加可能
その他、盛りだくさん準備しています。
詳しくは、説明会にてご案内致します。
お問い合わせは、公式LINEよりお気軽にご連絡くださいね。
米粉パン資格講座のご案内はこちらから⬇️
米粉パンレッスンメニューはこちらから⬇️
その他のメニューはこちらから⬇️
最後までお読み頂きありがとうございました
鹿児島県鹿屋市
■お問い合わせ、ご予約はこちらから💁♀️
LINE公式アカウントにて、レッスン情報やお得な情報をお知らせしています。
是非ご登録をお願いいたします(^_-)-☆
ご登録はこちらから→☆
ご登録後、一言メッセージを頂くことで、1対1でお話しできますので、メッセージをお願いいたします(*^_^*)
🆔 検索 @000crsfu










