MICHI音楽学院 ヴォーカルコース ヴォイストレーニングコース新規 生徒募集です。
しっかりした教え方 本格的なヴォイストレーニングコースです。
MICHI音楽学院のヴォイストレーニングコースは、プロを目指す方から、
音楽を楽しみたい方、声の出し方を知りたいなどの、いろいろな人に対応出来るコースです。
本格的なヴォイストレーニングを、受けたい方にお勧めです。
志木市 MICHI音楽学院 ヴォイストレーニング (michion.net)
MICHI音楽学院 ヴォーカルコース ヴォイストレーニングコース新規 生徒募集です。
しっかりした教え方 本格的なヴォイストレーニングコースです。
MICHI音楽学院のヴォイストレーニングコースは、プロを目指す方から、
音楽を楽しみたい方、声の出し方を知りたいなどの、いろいろな人に対応出来るコースです。
本格的なヴォイストレーニングを、受けたい方にお勧めです。
志木市 MICHI音楽学院 ヴォイストレーニング (michion.net)
今回このイベントを、開催するにあたってのコロナの対策です。
これ以外でも考えつくことを、臨機応変に行っていきたいと思います。
○スタッフ メンバー全員に、スプレー式の消毒液を、配り常に携帯する。
(気になるとき、常に消毒できる。)
○マスクも同時に 一人三枚ずつ配布 定期的に、交換する
(マスクが、汚れたと感じたらすぐ交換できるように)
○出入り口を、一か所にして 手指の消毒
(一か所にすることにより、管理の徹底合理化)
○検温 37、5分以上の方には、出入りを禁止する。
(退去の強制力は、ないですが、出来る限り理解していただく。)
○楽器の毎回の消毒
(一回ごと、触った場所を、消毒する。スティック 椅子、金具等)
○楽器体験の際 再度検温
(入り口で、検温していますが、念のため検温します。)
○飲食スペースでの消毒の徹底
(テーブルなど飲食の際、マスクを外すと思うので、その場所の消毒の徹底)
○消毒スペース を、三か所設置
(気が付いたときに、消毒できるように、入り口 飲食スペース 楽器付近に、配置)
○三密コール隊 として1人撮影&サンドウィッチマンを、会場を、周り三密回避を促す。
(イメージとしてピエロのようなもの、面白おかしく三密を、促す)
(記録として撮影しているのですが、撮影しているというので、注意した時のもめごとに対する抑止力として期待)
この対策を徹底させ、いかなる時も、感染しない・させないを最優先として
このイベントを、開催していきます。
11月22日(日)「音楽が、今地域にできる事」と題して
志木親水公園で、青空楽器体験会を、行います。
コロナ渦の中、なかなか集まって楽器を、演奏することが、出来なかったので、
こういう企画を、思いつき企画しました。
MICHI音楽学院の最大の売りといえば、アンサンブルレッスン。
みんなで、集まってセッションする。
学院初めて21年目 最大の危機が、迫ってきました。
起死回生の一発!青空楽器体験会!
これなら三密になりません。
当日コロナ対策には、アルコール消毒 マスク着用 接近しない。など、
ばっちり行います!
出店も出る予定でいます。
よろしくお願いいたします。