先週の話ですが、「多摩川源流トレイルラン」行って来ました。川原
「3度目の正直」でようやく走って来られました。

実は過去2回は泊まりがけで大会会場まで行きましたが、一昨年は台風の為中止。昨年はぎっくり腰の為DNSだったんです。
自分の過去記事を見てみますと、2回ともタイトルが「トレイル」ではなくて「温泉旅行」なんですよ。笑

昨年のタイトルは「9月14日(日) 多摩川源流 小菅村温泉旅行。
一昨年は「一泊二日。温泉旅行。」です。
ちなみに、「初めてトレラン大会に出場」という記事でした。

もう、あれから2年経つんですね。早いなぁ~。しみじみ
なんだか、走り始めた頃は週に2,3回は走っていたのですが、最近は1週間に1回走るかどうかになってしまっています。
このままでは、サブ3.5やサロマ100km、富士登山の頂上も遠いかな・・・ヤッホー

ちなみにブログを初めてから3年ちょっとです。なんかこちらは大分時間が経っている気がしますが、まだ3年なんですね。

・・・まぁ、その辺は置いておきまして。

走って来ました~。



ワサビ田の脇を通りまして。



小川のせせらぎを聴きながら登ったら。



気持よく駆け下ります。

{5A88B4E3-99EA-4861-ABB2-2D872BB26B02:01}

滝の脇を通ったりしまして。



ゴールですね。
時間は3時間15分位でした。



けんちん汁。地元のボランティアの方々が「おかわりしな~」っておっしゃるんで、大盛りで頂いて、しかもおかわりまで頂きました。
とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。



そして温泉温泉まぁくに入りまして。

新鮮なお魚をおつまみに・・・



乾杯ですね。(ノンアルコールですが。w)



下り坂。気持ちよさそうに駆け下りてますでしょう
本当に気持ち良いいんですよ~。
2,3日全身筋肉痛でしけど。

今年もわさびをお土産に買って帰りまして・・・



近所のスーパーでお刺身を買って来て。
はい。マグロ好きです。




わさびをいっぱいすりまして・・・



パクっとな笑


心地よく鼻がつ~んとなることもありますが、これだけ載せてもそんなに辛くなく美味しかったです。笑顔
ちなみに2日間。連続でお刺身でした。笑

そして、わさびの葉の茎の部分も細かく切って、ひき肉と納豆と油揚げなどで炒めた一品。(作ったのはカミさんですが)



ごちそうさまでした。

それからそれから。
今年も、そば処の「鳩美」さんに、民宿の「山水館」さんにお世話になりました。
あっ。ぽたさんも2日間お世話様でした。おじぎ



手打ち麺の肉そば。





ヤマメ。



美味しかったです。