味の素スタジアム6時間耐久リレーマラソン 11月8日(土)
横浜月例マラソン 11月16日(日)
行って来ました~。

さて、どういう感じでまとめましょうか?この3つの記事。

秋の夜長。文学の読書



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
湘南国際マラソン 11月3日(祝) (湘南の風になれ!)
幸いにも心配していました天気にも恵まれまして気持ちのよい秋晴れでした。

大磯ロングビーチの会場の朝7:00はこんな感じ。
とっても爽やかでした。
そして、スタート直前の状態です。
西湘バイパスが人でいっぱい。
ここで右側を見ますと、海の景色です。
どうですか、この水平線~~。 テンション上がりますよね。
はい、スタートです。
徳光さんに手を振って~。行ってきま~す。
この辺りの景色が一番綺麗ですね。
走っていてとても気持が良かったです。
こちらの交差点の名前は「サザンビーチ」と言うそうです。
なんかカッコイイですよね。
途中、Kさんがコーラの差し入れをしてくれました。ありがとうございました。美味しかったです。
そして、終盤ですこし苦難がありましての・・・ゴールです。
タイムは4時間4分台でした。
今回はあまりタイムは意識ぜずに内容で勝負 と思っていたのですが、結局、内容もあまり良くありませんでしたね。残念です。
これにめげずにまた頑張って行きたいと思います。
ランの詳しい内容は書けましたらまた別記事で書きたいと思います。
そして、走った後は・・・。ですね。ウマウマでしたぁ~。
自分は地元の友人と一緒に行ったのですが、ランメイツの皆さまとも合流させていただきまして美味しいお酒をいただきました。
最後にランメイツの皆さまと写真撮影。 パシャリ
ありがとうございました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
11月8日(土) 味の素スタジアム6時間耐久リレーマラソン (襷をつなげ!)
こちらが、「味の素スタジアム」です。
私、このスタジアムに来たのも初めてですが、こんな大きなスタジアムが調布にあること自体初めて知りました。
このスタジアムは、東京都調布市にあるのですが、2002 FIFAワールドカップを開催する際に作られたサッカースタジアムの一つだそうで、調布飛行場跡地を利用して作られたそうです。
通りで、すぐとなりに飛行場があるわけですね。
ちなみに、実際の名称は、「東京スタジアム」だそうですよ。
この日も天気が心配されましたが、最後まで天気がもってくれました。
さて、このリレーマラソン。
横浜月例や、ランメイツでお世話になっています、K◯Tさんが企画してくれましたランメイツのイベントでして、参加者は総勢30名。
1チーム10名で3チーム。6時間でタスキを繋いで走りました。
そして我らがBチームは、813チーム中77位と大検討でした。
お疲れ様でした。
ちなみに、ガチランのAチームはなんと9位。ゆるい感じのCチームも293位と大検討でしたよ。
楽しかったですね~。
全体の集合写真を載せますと顔のマスキングが大変ですので割愛させていただきます。
そして、この大会の良い所はリレーはもちろんのこと、当たり前といえば当たり前なのですが、全員の終了時間がそろって16:00と言う事と、開催日がランでは珍しく土曜日ということですね。
幹事のK◯Tさん、さすがです。
という訳で・・・、このあとは、皆で揃って打ち上げですね~。
まずは会場でフライングウマウマ。スミマセン
打ち上げ~。
2次会~。
もう写真ありません。楽しい一日でした。
また来年も是非イベント企画してくださいね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
11月16日(日) 横浜月例マラソン (しっかり練習!)
毎月第3日曜日は横浜月例マラソンの日です。
そして、自治会の定例清掃 の日です。
どちらに出るか毎回微妙~なんですよね。
久しぶりの横浜月例マラソンでした。
20km走って来ました。
誰ですか
ハナミズキの木をペットボトル置き場にした人は・・・。
さて、4分50秒のペース走をしようと思いまして・・・
こんな感じでした。若干早めですね。
このペースで一度30kmを走って見たかったのですけれど、走る時間が作れませんでしたね。
来週ぶっつけ本番でフルマラソンです。
こうなりましたら、楽しく走りまして、潔く撃沈して来ましょう。
はい。走った後はこちらですね。 ヘヘ
今回、月例マラソンでは、風さん、や◯まださん。初めてご一緒させていただきました。
また、是非宜しくお願いします。
今日は、久しぶりに緑道ランして来ようかな。