おはようございます。

いよいよ11月3日(月)は、湘南国際フルマラソンです。
今シーズン初めてのフルマラソンになります。

参加される方、頑張りましょう。
なんか天気も良さそうで嬉しいですね~。逆に暑いくらいかも知れませんが・・・。


え~っと、それでですね。当日のランのペース配分を考えてみました。
こんな感じで走ろうかと思います。

 5km まで キロ6分00秒 = 0時間30分
15km まで キロ5分30秒 = 0時間55分
30km まで キロ5分00秒 = 1時間15分  
ゴール まで キロ4分50秒 = 0時間58分57秒

合計 
42.195km  キロ5分11秒 = 3時間38分57秒

トイレやエイドなどのロスタイムをプラスしまして、3時間45分でのゴール
というイメージで行きたいと思います。

今回は、記録よりも内容で勝負です。

ポイントは、最初の5kmを、我慢してキロ6分に抑えられるかです。
スタート渋滞もありますので、無理をせずに体を温めたいと思います。
そして徐々にスピードを上げていきまして、30km地点から、キロ4分50秒まで上げたいと思います。

これは、月末の富士山マラソンで私がスタートから設定する予定のスピードなんです。
湘南の復路も若干の上り坂基調ですが、富士山マラソンも坂道があるようです。
今回。最後にこのペースまで上げられなければ、到底このペースで走ることも無理でしょうからね。
富士山マラソンを撃沈覚悟の本命のレースに見据えてのランにしたいと思います。

ではなぜ今回の大会が本命では無いかといいますと、ご存知の通り今年の夏はぎっくり腰であまり走れませんでしたからです。
夏の練習量はこんな感じです。

 7月 136km ソコソコ
 8月  34km おじいちゃんギックリ
 9月  91km 少なめ

ロングペース走もしていませんし、どのくらいのペースで走れるかも分かりません。
そこで、今回の大会ではロングペース走の練習も兼ねまして、最初はゆっくり、最後にペース走という感じで走ろうかと思っています。
そんなに上手くいきますかね~って感じなんですが、頑張ります。o(^-^)o

ちなみに10月の走行距離は196kmでした。新記録です。w
色々とイベントがありましたお陰で、大分距離を伸ばせました。


さてさて、楽しい想像は終わりにしまして、そろそろ引っ越しの荷造り出版社を始めます。
今日は、何もしないことにしよう・・・という訳には行きませんからね。笑
明日は引っ越しです。

今日も一日頑張りましょう。