じゃん



本体とカバーです。
仕事がお休みの9月28日の日曜日に到着でした。
おっ!来た来た。 今日一日遊べそう。
・・・と思ったのですが

いざ、スマホからシムを抜きましてi-phpneに挿入しようと思いましたら。
サイズが合いません・・・。昼寝

シムには、「標準SIM」。「MicroSIM」。「NanoSIM」。大きさが3種類あるんですね。
ちなみにiphone6は、「NanoSIM」でした。
薄々感づいてはいましたけれど、その日はおあずけでした。笑

次の日の仕事帰りに、ドコモショップに行きましたよ。


ドコモショップにて。

まずは、定員さんに「アップルストアでi-phoneを買いましたので、simを小さのに変えて下さい」ってお願いしました。

そうしましたら、
「simを差し替えるだけでiphoneが使えるようになるのか確認させて下さい。」
と言われまして、「いいですよ~」と待つこと5分間。電話が終わる気配がありません。

まだ、発売されたばかりで不慣れなんだなぁと、思って待っていましたが、今度は先輩らしい人とも会話を始めました。
なんかそのやりとりがつっけんどうな感じで・・・ もう少しやさしく話してくださいね先輩。

その会話のやりとりも丸聞こえで・・・、なんかそれで駄目なら、月8千円の新プランみたいな感じ。

もう、私、解約を前提で手続きをしに来ましたので、細かな機能は使えなくてもあまり支障もありませんので、取り敢えず、電話をしているお兄さんに。

「あの~。近々解約をする予定ですので、シムのサイズ変更と、MNPの予約だけお願いします」
って、伝えちゃいました。

そこからは、手続きはサクサクと。

そして、そこで知らなかった事がありました。
2年契約が更新したばかりでしたので、違約金が1万円位取られるなぁっていうのは分かっていたのですが、なんでも、「本体割」っていうのもあったみたいでして、本体の支払いがあと2回残っていまして、1万円くらい割引額を負担することになるんですって。shokopon

危うく聞き流すところでしたが、しっかり聞き直しまして説明していただきました。
それでしたら、2ヶ月間は解約しないで持っていたほうがいいですね。

はい。手続完了です。シムが無事に小さくなりました。
何気にシム発行手数料2,000円なり。笑顔


そんなこんなで、家に帰りまして、i-phoneの設定です。
大変なんだろうなぁって思っていたのですがいい意味で裏切られました。w

実は、今までも「i-pod touch」や「i-pad」は使っていましたので、その登録のメールアドレスを使ってログインしましたら、なんと自動的に全設定と有料・無料ソフトがi-phoneに登録されました。もやしもん

そして、iTunesも「iTunes Match」を契約していますので、iTunesのデータが全て利用可能になりました。もやしもん (iTunes Match設定の様子はこちら → フライングゲット 2014-07-09

もう、アプリのダウンロードも初期設定も一瞬で終わり もうやることほとんど無いなぁって感じでした。(ダウンロードは少しの間バックグラウンドでコツコツやっていましたが)


あとやりましたのは、ドコモの電話帳電話の引っ越し。

こちらは、ドコモのホームページにやり方が書いてありました。
→「ドコモスマートフォンからのiPhoneへの電話帳データの移行

「JSバックアップ」というアプリを、スマホとiphoneにインストールしまして、サーバーにバックアップ、読み出しという作業で終了です。


そして、ドコモメール手紙の登録。

こちらは、iphoneからドコモの「dメニュー」にアクセスしまして、お客様サポートのページに行きましたら、下の方にiPhone初期設定の項目がありました。

こちらもワンクリックで終了。
ドコモメールはもちろん、あまり必要ない「メッセージR/S」までしっかり設定されましたよ。笑
それから、永年無料契約になっています。「ドコモWi-Fi」は自動的につながりました。

なんか。あっという間にいじる項目がなくなりまして、少しつまらないかなぁ~って思いましたが、面倒な作業は少ないほうがいいですね。
大切なのはこれからしっかり活躍していただくことですね。
宜しくね iphone iphone*


それから、こんな作業も。
「家入レオ」オフィシャルモバイルファンクラブの移行。笑顔

入会からの継続年数は引き継がれましたが、ID表示がこんな感じになりました。


IDは、二桁を消して見づらいですが、1000番代から3000番代に変更になりました。少し残念。
家入レオモバイルファンクラブは、継続年数が上がりますとチケットが当たる倍率も上がるんですよね。しっかり移行手続きしないとですね。

ちなみに、いきものがかりのサイト「いきもばいる」は、iphone未対応。
ジャニーズのモバイルサイトは、一度退会してからクレジットカード決済で再登録ですって。
何気に無いと困る。スマホ決済でした。

それから、今まで使っていましたスマホの電子マネーはSIMカードを入れていなくても使えました。これからコツコツ使わないといけませんね~。ペンギンさんにワンちゃんに・・・Suicaペンギン WAON nanaco Edy


それから、最後に1つ。
これから、スマホから、iphoneに機種変更する方は注意して下さいね!iphoneのアラームは、マナーモードにしましても音が出るそうです。
なんでも、無音のMP3をダウンロードして設定しないといけない見たいです。
電車の中で音がなりまして恥ずかしかったですよ。


だからというわけでもないのですが、そんな悩みも解消できるかも知れないこんなアイテム。
ポチッとな

Logitec ロジテック iPhone6 対応Bluetooth
Amazon.co.jp

ワイヤレスで、通話も出来るブルートゥースヘッドホン。
高音質コーデックaptX、AACに対応。
初期の頃のブルートゥースヘッドホンはあまり音がよくありませんでしたので、音がどれくらい向上しているのか聴くのが楽しみです。

というわけで、iphone6導入レポでした。


さて、明日は東京夢舞マラソン42kmです。
東京の街中をゆっくりと走ります。ショートカットもOKなんですよ。笑
自転車で走るポタリングも同時開催です。

天気が良いといいなぁ。