さて2日目のランは、山の頂上を目指してみました。

車で役所の駐車場まで行ってからスタートです。


だるま山遊歩道という道を通って登って行きます。
若干まだ暗い感じです。なんか昨日からレンズの中心が曇ったまます。



普通に「ハブに注意」です。
湿った草むらには入っては行けません。


さて、だるま山遊歩道をすすんでいきますと、下の地図の画面中央にあります上江洲ダム湖に到着します。



下が、上江洲ダム湖です。更に山の頂上に見えます丸っこい施設が自衛隊の施設です。

とりあえず、そちらを目指します。

綺麗な道を登っていきますと、程なくして到着です。



この施設を通り抜けられれば、先日行きました宇江城跡に行けそうなのですが、さすがに施設に入る勇気はありませんでした。



そして、こちらを下って行きます。
その途中にあります。「島地の森 散歩道」。



ここは昔綺麗な散歩道だったみたいで、上の衛生写真を見ていただくと分かりますが、島の中心の白瀬ダムまで続いています。ですが残念ながら奥のバリケードは閉まっていました。

10年前くらいのブロクでは通っていた記録を確認出来たのですが今はどうなんでしょうかね。
うかつに入って怒られたり、草ぼうぼうでハブがいたら怖いし・・・
時間もなかったので素直にスルーしました。

その代わりすぐ近くの小高い公園に登ってみましたよ。
トレランする人なら分かると思いますが、いい道ですよね。



この上はこんな感じです。一体誰がここで遊ぶんでしょうか。




景色はとっても良かったですよ。


あとは、下りですね。水平線を見ながら。



さとうきび畑に囲まれて走って降りて来ました。


そして、宿に帰りまして・・・ご飯を3杯食べまして。ご飯 笑
この島。このホテルともお別れですね。


さよなら~。夏の日よ。



なんと前の晩に海面に月明かりが反射する景色を見られましたよ。


そして、豊見城市公認キャラクターの「アゴマゴちゃん」印の・・・
「マンゴーホイップメロン」です。


飛行機に乗ってパンパンです。笑

素敵な思い出の1ページですね。