6月のランニング。
走行距離 76.5km
時間 6:49’53
平均速度 5’21 min/km
こんな感じです。
先月は「横浜月例マラソン」で、「思いっきり走ってみた」という事と、旅先の伊東での「プチトレイルを楽しんできた」と言うのが主な出来事でした。
思いっきり走る。
ということですが、自分。今度の11月のフルマラソンが終わるまで封印したいと思います。 (特に5キロ超)
このままですと足を怪我しそうです。
どうやら、心肺的な能力はある程度大丈夫そうですが、足がついてきていないという事です。
何度か、ペースを気にせずに走ってみましたが、走り終わった後、数日間足が痛くなりました。
いままでペースを意識して走っていたのも、長距離になると足の筋力がもたなかったということなんですよね。
でも、まだケガはしていませんので大丈夫です。
速さよりも当面距離を稼いで、しっかり筋力を付けていきます。
そして、先週届いた嬉しいものシリーズ。第2弾
分かりますか
走らない人には何だか分からないかも知れませんが・・・。
左側は、「アームカバー」
右側は、「ハイドレーション」です。
山道を走る「トレイルラン」用に購入しましたグッズです
「アームカバー」は、草木で腕を傷つけないようにするためのカバーなのですが、暑そうですよね。
「ハイドレーション」は、走りながらでも水分が補給出来るように作られたストロー付きの水筒見たいなものです。
2Lサイズを買ったのですが、満タンにして持って行くと2kg重くなると言う事らしいです。
さて、どうしようかな。
実はまだ、自分のブログでは書いていませんでしたね。
9月15日に「多摩川源流トレイルラン」というレースにエントリーしました。
11月のフルマラソンに向けての調整としてという意味もありますが、何よりも、山や川を走るのが面白そうだったからです。
そして、さしあたりまして、明後日に近所の友達と「高尾の陣馬山」に走りに行くことになりました。なんと朝は4時起きですよ。
なんでそんなに頑張ってしまうんでしょうかね
まぁ、分からない事だらけですが、とっても楽しみで仕方がない私でした。