なっ、なんと。

この度。
いつもブログでお世話になっています。寛朗さんと私でコラボで歌を作りました。
人の音楽を聴いているだけの私が作成側の作業に携われるなんてちょっと夢見心地でした。

良かったら聴いてみて下さい。
祈
少しでも和んでいただけましたら幸いです。

曲名は 『あたたかな風』です。


寛朗さんは、音楽が好きで自分で歌を作って歌ってらっしゃるアマチュアの方ですがとっても優い声をしているんですよ~。
試しに、自分でも同じ歌を歌って録音して見ましたが、その差を思い知らされました。
良かったら寛朗さんのホームページも遊びに行って見て下さいね。


今回の私の担当は「歌詞」でした。
自分の子供のことを題材にした詩です。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


 『あたたかな風』

作詞 mic
作曲 寛朗

君がいる素敵な今日のはじまり
安らかな寝顔 木漏れ日 照らすのは太陽
とても便利な世の中に改めて感謝して
いつものスイッチを押して今日も仕事(たび)に出る

大切なことはなんだろう?ふと思うよ
必要なものはなんだろう?ふと気づくよ
今できることはなんだろう?考えるよ大切な君の
その輝きをずっと守り続けたい

君がいて素敵な今日がある kiss me hey baby
君と笑って素敵な今がある
君と話して素敵な未来(あす)が見える kiss me hey baby
だから僕の心にはあたたかな風が吹くんだね

心から君にありがとう


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



とても楽しく作ることが出来ましたよ。
自分って結構文字で表現するのって好きなんだなぁってちょっと思いまいた。

ちなみに、歌詞の中の「いつものスイッチ」って私的にはi-podなのですが、テレビのリモコンのスイッチを連想されるとちょっとニュアンスが違うなぁ・・とか、なかなか表現って難しいですね。
(消すためにスイッチを押すか、点けるためにスイッチを押すかで気持ちも違うのですよね。)

「とても便利な世の中~」の歌詞も、ちょっとベタすぎですしね。
何度も聴いていると慣れてきてそのままでもいいような気もしてきてしまいますし、最初のフィーリングって大切だなぁって思いました。

まだまだ素人丸出しな感じですが、好きこそ物の上手なれですよね。
機会がありましたら、また誘って下さいね~。

子供があともう少し大きくなったらこの詩プレゼントしようかな