総距離   総時間  速さ
11月    50.066km     5:01'20    10.0 km/h (06'01 /km)  
12月    59.458km     6:05'31      9.8 km/h (06'08 /km)  
  1月    45.918km  4:14'58 10.8 km/h (05'33 /km)
  2月  118.937km   11:45'37    10.1 km/h (05'56 /km)

11月から始めましたマラソン現在までこんな感じです。


1月は2月の横浜10kmマラソンに合わせて、短距離で時間を縮める練習をしまして、
05'33 /kmのスピードでした。

2月は3月の三浦ハーフマラソンに合わせて、中距離をしっかり走り切る為の練習で、
トータルで118.937kmのランでした。

さて今月の目標は
目標。「楽しんで走る」にします。

次のレースが決まっていませんので、基礎体力作りに励もうと思います。


最近やっています。runtasticというアプリシリーズの腕立て、腹筋、スクワットアプリ。
i-phoneでもスマホでも発売していますが、なかなかこれが続いています。

だいたい、3日に一回のペースでやっているのですね。
本当は2日に一回のペースでやりたいのですけど、腕立て伏せをした後の筋力の回復が2日では間に合わないのです。


これ、こんな感じです。

  

腕立て伏せは、2月合計 704回 10日間 1回あたり 70回
腹筋は、   2月合計  1150回 10日間 1回あたり  115回
スクワットは、2月合計  1175回 10日間 1回あたり  107回

1回あたりの回数は、例えば70回でしたら、
30+15+15+10という形で間に1、2分のインターバルを入れながらこなす仕組みになっているのですね。
まぁあまり無理をせずに回数をこなせるかなという感じです。

筋肉に常に負荷がかかっている感じで、続けていると成果がありそうな気がします。
ただ疲れがたまっている時は、体がなんかだる~いってなる時もありましたので、そんな時は無理せずお休みです。

トータルで1000回達成しました。「congratulation」とかって祝ってくれたり。
新記録達成をして行くと画面にヒビがはいる画像が出たり、ちょこっと演出があったりして面白いですよ。

使った事ない方は一度試されてみてはいがかでしょうか


昨日は旅行先で15km走って来ました。
途中でランナーに会いまして、先の方の梅がとっても綺麗だよ~って教えてもらいました。
58歳(68歳?)のランナーの方でした。いつも大会でバイキンマンの格好で走ってらっしゃるそうです。(読んでらっしゃいますかぁ?。さすがに無いか。
いいですよね、そういうふれあい。

あいにく、その後に貸し切り温泉露天風呂のを予約していたので梅は見れずに帰りました。
来年また走りに来ようかな。