旅行2日目。日曜日です。
朝は7時に起床して大浴場へ。温泉まぁく

ホテルの4Fが全て浴場施設になっているようでエレベーターを降りるとルームキーにて入場。
露天風呂がどうなっているのかなと興味ありましたが、基本的には外の景色は見えずにあまり開放的~と言う感じではありません。
浴場も広い~というよりは横長で。必要充分という感じでした。
ただ露天風呂で壁に背をつけて上を見上げると微かな隙間からそびえ立つ巨大なビルが見えて壮観です。

せっかくなので子供を待たせてサウナに 5分。 
(子供が小さい時は自分を待ってられなかったのでサウナには入れませんでした。
軽く汗をかいていざ朝食へ。

食事はバイキング形式。
子供も色々な所に連れて行かれているので、手順などは勝手知ったる感じに自分でプレートに取り分けて来ました。

でも・・・


ホットケーキ・ホットケーキ・パン・パン・卵・卵って・・・なんで同じものばかり。
しかも小分け皿を使わなくたって普通のお皿で充分でしょうちょっと笑ってしまいました。(*'∀`*)v
そして極めつけに大好きなご飯と納豆も持って来ました。
これ全部平気で平らげてしまうんですよ~。すごい食欲ですよね。

今回ゆで卵のむき方を初めて教えました。とんとんとひと通り割ってから皮をむく方法です。こちらで、とんとんとしてあげたのですが得意そうに皮をめくって喜んでました。


いざ「恐竜王国2012」へ!

でもまだその前に・・・荷物を車へ移動。17時まで駐車場が利用できるんですね。
ホテルを出て見上げるとこんな感じです。

そうそう。最上階の50階にもちょっと行ってみたかったのですが、このホテル。
エレベーターの待ち時間が以上に長かったんです。
コンビニに行くだけでも一苦労。チェックアウトの時なんかは15分くらい待っても来るエレベーター全て満員。
ですが・・・、どこかのカメラででもチェックしていたのでしょうか?ホテルの人がやって来て、非常階段脇の業務用のエレベーターを案内してくれました。
高層な構造にもかかわらず敷地面積が狭いのでエレベーターの基数も少ないんですね。
このホテルの利用には少し頭を使わないと快適には過ごせないかも知れません。

でも最上階のバーラウンジはきっとすごく景色がいいでしょう。16階でも海も見えて充分綺麗な景色でした。
カップルで行く人には是非チャレンジして欲しいです。

さて、目的地は幕張メッセ 国際展示場の10,11ホール。
少し小雨が降っていましたが、ホテルの2階から直結で幕張メッセに入れました。
幕張メッセ内の移動も通路に屋根がついていたので少し離れた10・11ホールまで傘いらず。素晴らしいです。

そして。やっと、本題。恐竜王国に到着。 ネタバレあります。


今回のメインテーマは、あの「ティラノサウルス」。肉食でどうもうなあの恐竜。
なにやら本当は羽毛が生えていた大発見という解説がブースの3分の1くらい。
子供にはよく分からない。スマイル

楽しんでいたのは参加型のゲーム。
最後にプレゼントが貰えるクイズラリーみたいなもの。一生懸命クイズ解いてました。

バーチャルな画面で本物のハケを使った恐竜発掘体験。

とそれに続く、本物の砂を使った発掘体験。

何事も自分でやってみるのが子供は好きですね。

また、さすがにブログには載せませんが、私のカメラを使って恐竜の写真をいっぱい撮って遊んでました。だって撮った後にカメラをすぐに動かさないでねと何度も言ったんですけどよく分からなみたいで・・・写真ブレまくりです。

長文になってしまったので取敢えずこの辺で。
携帯で読んでいる人がいたらすみません。あせ 

この後第3段は、ほのぼの~民宿にチェックイン
あ~んど子供連れの強い味方「マザー牧場」と続けようと思います。