今回は、女性の薄毛・びまん性脱毛症の原因の1つである〝男性ホルモンの影響による女性型脱毛症〟についてお話しさせていただきます。
女性の男性型脱毛症はFAGA(female androgenetic alopecia)と呼ばれます。
男性の男性型脱毛症と同じく男性ホルモンが関与した脱毛と考えられてきました。女性でも卵巣や副腎で男性ホルモンが作られているからです。
中高年の女性に多いですが、二次性徴後に軟毛化が生じて、30歳前後に気になりはじめる人もいます。
加齢に伴う疎毛と男性ホルモンの影響による脱毛症状との鑑別は難しいです。出産後の脱毛をきっかけに男性型脱毛症が進行すると考えられています。
また、この際にも問診にて家族歴有無の聴取は大切です。
施術名:治療薬
施術の説明:
抜け毛を予防して、薄毛の進行を遅らせる効果があります。ミノキシジルは毛を太くする働きがあります。
施術の副作用:初期脱毛、体毛増加、むくみ、動悸、発赤・痒みなどのお肌トラブル等
施術の価格:3050円〜108900円