今日はあいにくの雨、家族で昼食に白河ラーメンを食べにいきました。
今回は、「やたべ」さんですね。
こちらも久しぶりに訪問しました。これもまた多分10数年ぶりですね。
昼時間を避け来店しましたが、数十名のお客さんがおり、私達入店まもなくのれんが下されました。危ない、危ない、自宅から白河の関までは県境で30分程度かかります。ここまできて食べれなかった場合は結構ショックです。1時30分でギリギリでした。相変わらず人気店のようです。店内はおばさん達の挨拶があり、お店全体は古い感じですが、昔からほぼ変わっておりませんね。以前、Yutubeにもありました通り、白河ラーメンの元祖系としてとら食堂さん、梁山泊さん、いまの家さん、そして今回のやたべさんが先駆者のようです。
無論、中華+大盛りを注文し、待つこと約数分程度で、出てきました。注文した「ラーメン+大盛り」登場、今日も美味しい、白河ラーメンをいただきました。

中華大盛りです。

嫁チョイスのワンタンメン

がらですね


今日も美味い白河ラーメンを食べた気がします。ちょっと濃厚な醤油味(私は丁度良い)で家内が少ししょっぱいといっておりました。また麺は手打ちのちぢれ麺でちょっと柔らかすぎごれは家族で全員一致、大盛りとしては満足でした。チャーシューも味も良くとてもおいしかったですね。シンプルですが本日もストライクでした。
お店は、座敷も多く、是非、家族でもお試しあれ!
白河ラーメン
お店:「やたべ」さん
注文商品:中華+大盛り 価格780円
住所:白河市
今回の自己満足度:★×10個
内訳【お勧めA:★★★味A:★★麺B:★★★サービス A:★★】
※勝手、きまぐれな評価基準
お勧め度
A:★★★(誰にでも勧められる白河ラーメン・蕎麦)
B:★★(普通・標準)
C:★(あまりお奨めしない)
味(ラーメンは基本醤油味で・お蕎麦はどうすれば良いかな)
A:★★★(また食べたくなる美味さ)
B:★★(普通の醤油・味)
C:★(残念な味)
麺(麺は白河ラーメン特徴の縮れ面、お蕎麦はゆで具合など)
A:★★★(麺がとにかく素晴らしい)
B:★★(麺は普通)
C:★(とにかく好みではない)
サービス(雰囲気、値段、接客、立地など)
A:★★★(ほぼ完璧、サービスも良い)
B:★★(普通の接客、値段も普通)
C:★(値段、接客、立地に難あり)
あくまで個人の評価であり、個々の食味の違いがあります。
基本は美味しいラーメン、お蕎麦について紹介、更新していく予定です。
是非、機会があればご自身の舌で、ご堪能くださいませ。