ご無沙汰です。
まだ梅雨明けしない東北地方ですが、稲は順調に成長しているようです。
地域のコシヒカリの穂肥が時期となり、動噴背負う姿が目立ちます。
一方、当方は2週間ほど前に、早稲種のひとめぼれが終わり水管理に注力しております。近隣の地区では水不足の声も聞こえてきますが、こちらは今のところ難儀しておりません。

2週間前に、一株だけ穂肥まえに出穂しておりました。これは新種の超早場米ですね。(勝手にそう思っています)

これは、本日撮影のひとめぼれです。いよいよ出穂がはじまりましたね。
水管理は、あまり水持ちの良い田んぼでないので、適宜な雷雨で結構助かっております。

畦畔草刈も完了し、しばらくは水管理ですね。来月の草刈予定は今のところなし。防除は地域ぐるみで草刈しないとあまり意味がないと思う今日、この頃ですね。