緊急時飲料提供ベンダーとは? | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは。

今日の鹿島は肌寒いですが、天気は晴れ。

$道の駅鹿島 [blog page]


今朝は70Lのゴミ袋に2つ分の落ち葉を掃き集め、その後、落ち葉のお持ち帰りコーナーへ。

$道の駅鹿島 [blog page]

さっきのぞいたのですが、今日もすでに持ち帰られていました!

みなさんに、落ち葉を再利用してもらって、ありがたいことです。


さて、農産物直売所「千菜市」前に設置された新しい自動販売機キラキラ

$道の駅鹿島 [blog page]

$道の駅鹿島 [blog page]

『緊急時飲料提供ベンダー』といって、

災害などでライフラインが途絶えた際に、無料で飲料を提供してくれるという自動販売機です。

地震などの災害時、ライフラインの復旧や救援物資が到着するまでの緊急ライフラインとして活

躍します。


災害はないにこしたことはありませんが、

いざというときに、心強い味方になってくれるんですね(o^-')b