アカエイの不思議 | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは!
今日はミニ水族館の大人気の生き物の謎に迫りたいと思います~!

今展示している生き物の中では一番大きいのはアカエイなんです★

でも‥

大きいって言っても‥
アカエイは大きくなったら約2mも成長するので、
水槽に入るまだ赤ちゃんサイズの30~60㎝サイズを飼育展示しています!

ところで皆様!!

大きい水族館でも、普通にアカエイを見かけることは多々あると思いますが…

アカエイのふん!うんちって見たことありますか???






こまめにお手入れしている水槽や、ろ過機が吸い込んでいるので、
なかなか見る機会がないかもしれませんね(☆。☆)



今日はアカエイをもっと知ってもらうために
アカエイのうんちをご紹介します!!

もちろんミニ水族館で飼育している赤ちゃんエイのうんち★


まずは…

アカエイのお尻はココにあります!!

$道の駅 鹿島のブログ

まるで囲んであるところです!!










そして、よく見ると‥

$道の駅 鹿島のブログ

ちょっとうんちが見えかけてきています!



そして、これがうんちです!
$道の駅 鹿島のブログ

想像したうんちと同じだったでしょうか?






このうんちは実は‥
トイレットペーパーのように

くるくる‥

$道の駅 鹿島のブログ

くるくる‥

$道の駅 鹿島のブログ

丸まっていたんです!!


長さはなんと
$道の駅 鹿島のブログ

約4cm!!

うんちのサイズでいうと
$道の駅 鹿島のブログ

1㎝も満たない丸いうんちです!!


そして、この飼育している赤ちゃんエイが2匹で2日間で出したふんの量は…
$道の駅 鹿島のブログ

このくらいです!

毎日、石の下にはまってしまったうんちをスポイトですったりして
水がきたなくならないようにお手入れをしています★

そして、この赤ちゃんエイは2匹とも
ご飯のときはライバルです!

与えているエサは乾燥エビ、時々生きたエビや冷凍エビ、イカの切り身などです☆


$道の駅 鹿島のブログ
小さいエイがエサをもらうと、大きいエイが覆いかぶさり
ヒレをかじってエサを横取りするんです!!
$道の駅 鹿島のブログ

もう、どっちが上か下かわかんないくらいの大暴れです( ゜∋゜)


そして、大きいエイは時にジャンプもします!
$道の駅 鹿島のブログ

「エサまだー?」

$道の駅 鹿島のブログ

水槽からはみ出してもうアピール★


でも、そんなライバルエイですが
エサの時間が終わると、2匹仲良く泳ぎまわっています!


ミニ水族館だから、エイとお客様との距離もすごく近いですよ★

よーく観察すると面白い発見がある生き物ばかりですので
干潟展望ミニ水族館にお越しください!
アカエイが一番にお出迎えしていますよ~

お待ちしておりますo(^▽^)o

    ☆☆アカエイのベストショット★★

$道の駅 鹿島のブログ

      「今日もいい夢みれますよーに」



営業時間内で干潟を見られる時間
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

   
3月14日  (水)  9:00~10:30、15:30~17:00
    干潟が見えている予定です。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

道の駅鹿島お問合せ連絡先】
  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟体験に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。

ツイッターやってます★
@gatanyan がたにゃん
http://twitter.com/gatanyan


$道の駅 鹿島のブログ