いらっしゃいませ~11日はすごかよ~ | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは!

今日は午後は雨な鹿島です!!


明日は、降水確率がありますが、晴れですねー!


明日は 迫力満点!!
    面浮立(めんぶりゅう)
ですよ~!

そして おもてなしDAYです!



おもてなしは朝10時からで、無くなり次第終了です!

ブドウゼリーにブドウシャーベット、ゴーヤ茶を
お客様にもちろん無料で心をこめて、おもてなしを行いますよo(〃^▽^〃)o



ゴーヤ茶を飲みながら めんぶりゅうを見ませんか??
$道の駅 鹿島のブログ
↑ゴーヤ茶のもとです!

全国からも面浮立を撮影しにお越しになる方々が
毎年たくさんいらっしゃるくらいすごい
秋祭り!

鬼の面をかぶって、男たちが活きよいよく踊りますよ!!

ぜひ、道の駅鹿島にもよっていってくださいね!

近日の干潟体験可能な時間
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    
    
    9月11日 (日)  11:30~17:00 


営業時間内で干潟を見られる時間
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



    9月12日 (月)  12:00~17:00
    9月13日 (火)  12:30~17:00 
    9月14日 (水)  13:00~17:00
    


     干潟が見えている予定です。

     
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
体験可能時間は潮汐により毎日変動します  

※一般のお客様の体験は夏休み以外は土・日・祝祭日のみの受付になりますが、
 場合によっては受付出来ない日もございますので
 ご来場になる前に、ご連絡下さると幸いです。
 お問合せ 0954-63-1768     




【道の駅鹿島】スタッフ一同、お待ちしております。

【道の駅鹿島お問合せ連絡先】
  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟体験に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。

ツイッターやってます★
@gatanyan がたにゃん

http://twitter.com/gatanyan

om/gatanyan【道の駅鹿島】のゆるゆるキャラの「がたにゃん」
「ツイッターでの絡み待ってるにゃん!」byがたにゃん





$道の駅 鹿島のブログ