YUZUゴショウ少々… | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは!
今日の鹿島は風がとても強いです;°Д°))))


そして、今日の風景ベストショット★
$道の駅 鹿島のブログ

今日の朝8時の干潟の様子です!

そして、今日は動物編もあります★
$道の駅 鹿島のブログ

水槽で仲良く、顔をのぞかしています!愛らしいですね~(〃∇〃)

右から
ウナギ(子ども)、ウナギ、そしてウナギ。

いやいや、一番左はワラスボです!

ウナギと同じで、体が長細いので、

展望館にお越しの際は、見比べてみてくださいね!

千菜市では
ゆずごしょう」を販売中です!
$道の駅 鹿島のブログ


新物も置いてありますよ!賞味期限は約1年!!

100g 260円のカップに入ったもの
$道の駅 鹿島のブログ

100g 500円のものがあります!
$道の駅 鹿島のブログ

料理のアクセントや飽きたらゆずごしょうを加えて、また違う味に変えたりする時にぴったりですよ!

九州では、わさびのかわりとして、
ゆずごしょうを使ったりするんですよ~!
ゆずは身ではなく、ゆずの皮を使っていますよ~

お刺身にもピッタリなんです!


そして、本日は「しじみ」も販売しています!

シジミの味噌汁はおいしいですよね~

砂は抜いてあります!簡単に調理できちゃいます★

$道の駅 鹿島のブログ
1パック200円です!


近日の干潟体験可能な時間
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    
    
   9月10日 (土)  11:00~17:00
   9月11日 (日)  11:30~17:00 


営業時間内で干潟を見られる時間
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



    9月5日 (月)  9:00~12:00


     干潟が見えている予定です。

     
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
体験可能時間は潮汐により毎日変動します  

※一般のお客様の体験は夏休み以外は土・日・祝祭日のみの受付になりますが、
 場合によっては受付出来ない日もございますので
 ご来場になる前に、ご連絡下さると幸いです。
 お問合せ 0954-63-1768     




【道の駅鹿島】スタッフ一同、お待ちしております。

【道の駅鹿島お問合せ連絡先】
  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟体験に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。

ツイッターやってます★
@gatanyan がたにゃん

http://twitter.com/gatanyan

om/gatanyan【道の駅鹿島】のゆるゆるキャラの「がたにゃん」
「ツイッターでの絡み待ってるにゃん!」byがたにゃん
$道の駅 鹿島のブログ