展望館の水槽日記(シマちゃん編) | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

先月、お客様が棚じぶで捕獲したフグが
今日はブログでミニ水族館を紹介するよ!

========================
ぶくぶく…


みなさん、こんにちは~!

シマフグの「シマちゃん」っていいます!
棚じぶで捕獲した男の子が名前を付けてくれたんだー!



$道の駅 鹿島のブログ

シマシマ模様があるよ!50cm位まで大きくなるんだけど、まだ子供で6cmくらいなんだ!黄色いヒレだよ~かっこいいでしょ~

ご飯いっぱい食べて、大きくなりたいから…

いつもワラスボのご飯を横取り☆


$道の駅 鹿島のブログ

横取り大作戦☆最中に
飼育員さんに写真を撮られてしまった…


お恥ずかしい限りです…

横取り大作戦☆は、

時々成功
時々失敗

でも、いつも一緒の水槽にいて、
ケンカはしないよ。
だって仲良しなんだ!


だから、ワラスボを紹介するね!

ワラスボは大きな口で歯がむき出ていて、
面白い顔をしているんだよ!目はいったいどこだろうか…わかるかな?
ときどき、あくびもするんだよ!すっごくかわいいんだー!
水族館に見に来てね!


$道の駅 鹿島のブログ

ご飯を食べたいときは、直立してたりするんだよ!
飼育員さんにアピールしているんだね!

$道の駅 鹿島のブログ


そして、アシハラガニさんはこんな感じでご飯をたべるよ!
器用にハサミでもって、口にはこぶんだ!
$道の駅 鹿島のブログ

クシテガニはご飯にすぐ飛びつくんだよ!
$道の駅 鹿島のブログ

そして、竹崎ガニで有名な「ガザミ」だよ!
展望館にいるカニの中で一番大きいから、ガザミ親分って呼んでいるんだ!

$道の駅 鹿島のブログ

ご飯の時間になると、早くちょうだい!って、アシをぱたぱた動かして、アピール!

朝の早い時間だと、ちょうどご飯を食べているときが見れるかも!

みんな、「干潟展望ミニ水族館」に遊びに来てね!

みんなも夏バテしないようにいっぱいご飯食べてね!


【横取り大作戦☆はよい子はまねしないように…】


よい夏休みを~☆byしまちゃん

ぶくぶく…

====================

干潟体験可能な時間
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

    
    
    8月13日 (土) 11:30~17:00
    8月14日 (日) 12:30~17:00
    8月15日 (月) 13:00~17:00

     干潟が見えている予定です。

      
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
体験可能時間は潮汐により毎日変動します  

※一般のお客様の体験は夏休み以外は土・日・祝祭日のみの受付になりますが、
 場合によっては受付出来ない日もございますので
 ご来場になる前に、ご連絡下さると幸いです。
 お問合せ 0954-63-1768     




【道の駅鹿島】スタッフ一同、お待ちしております。

【道の駅鹿島お問合せ連絡先】
  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟体験に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。

ツイッターやってます★
@gatanyan がたにゃん
http://twitter.com/gatanyan

【道の駅鹿島】のゆるゆるキャラの「がたにゃん」
「ツイッターでの絡み待ってるにゃん!」byがたにゃん
$道の駅 鹿島のブログ