3時のおやつは、せんじゃいち~ | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは!!【道の駅鹿島】です。


【道の駅鹿島】は東北地方太平洋沖地震の
被災者のみなさまの無事と早期の復旧を心より願っております。
いま、遠く離れている中で出来ること
【道の駅鹿島】では、
緊急災害募金として皆様のご協力をお願いし、
早速、多くの皆様にご協力頂いております。

千菜市の特集その4です!!


$道の駅 鹿島のブログ
今日は 「菓子特集」です!!

$道の駅 鹿島のブログ

豆乳プリンや、


$道の駅 鹿島のブログ

チーズケーキ★

$道の駅 鹿島のブログ

おいもが入った芋ロール  ←  私のいちおし商品です!!



そして、焼きだご

えっ…

ん…???

タコ???

いえいえ、お菓子ですよ!
$道の駅 鹿島のブログ

中には黒糖が入っていて、そのままでも、温めても美味しいんですよo(^▽^)o

そーしーて

色々紹介されている、シフォンケーキ★

デコポン味 と イチゴ味 がありますよ!!!

ふわっふわで美味しいです!!

   試食も出来ますので、ぜひ!

$道の駅 鹿島のブログ

季節によって、味が変わりますよ!!

そして、夏には欠かせない…
アイスクリームの販売も行っています

$道の駅 鹿島のブログ

アイス片手に、干潟をみつつ思いにふけるのもいいですよ~


$道の駅 鹿島のブログ

ガタリンピックまで

       あと5日!
※ガタリンピックは5月29日(日)


展望館では28と29日の朝10~16時まで、
ミニ水族館のパンフレットでスタンプラリー★
スタンプラリー参加者には、有明海の生き物の切り絵も行えますよ!

ぜひぜひ、遊びに来て下さいね


【道の駅鹿島】の営業時間内での案内になりますが、

明日と明後日の干潟体験可能な時間
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

   5月25日(水)  9:00~12:00
          
     干潟が見えている予定です。

     棚じぶは午後に行えます。
  
      ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
体験可能時間は潮汐により毎日変動します  

※一般のお客様の体験は夏休み以外は土・日・祝祭日のみの受付になりますが、
 場合によっては受付出来ない日もございますので
 ご来場になる前に、ご連絡下さると幸いです。
 お問合せ 0954-63-1768     




【道の駅鹿島】スタッフ一同、お待ちしております。

【道の駅鹿島お問合せ連絡先】
  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟体験に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。

ツイッターやってます★
@gatanyan がたにゃん
http://twitter.com/gatanyan

【道の駅鹿島】のゆるゆるキャラの「がたにゃん」
「ツイッターでの絡み待ってるにゃん!」byがたにゃん




$道の駅 鹿島のブログ