鹿島市の蔵元を展望館にて・・・ | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは!!【道の駅鹿島】です。


【道の駅鹿島】は東北地方太平洋沖地震の
被災者のみなさまの無事と早期の復旧を心より願っております。
いま、遠く離れている中で出来ること
先日より【道の駅鹿島】では、
緊急災害募金として皆様のご協力をお願いし、
早速、多くの皆様にご協力頂いております。



【道の駅鹿島】の「鹿島市干潟展望館」では、
お酒・焼酎をショーケースに入れ、展示しております!!
道の駅 鹿島のブログ
道の駅 鹿島のブログ


鹿島市は蔵元が多く、
『金賞』をとったお酒・焼酎も多いですょ!!

「魔界への誘い」や、「舞いここち」
道の駅 鹿島のブログ

「鍋島」も金賞をとっています。
道の駅 鹿島のブログ

その他・・・
「能古見」や
道の駅 鹿島のブログ

「肥前蔵心」も有名です!!
道の駅 鹿島のブログ


海苔娘。。。
お酒や焼酎については、
全く分からないので、
説明不足かもしれません。。。。

とにかく、
鹿島市は蔵元が多いってことです!!(笑)


『霊峰・多良岳の伏流水と佐賀平野の最南端の※が生み出す鹿島の酒は、
全国でも数々の賞を受賞しています。蔵元が魂を込めた美酒の一滴は、
芳醇な香りと深い味わいの逸品です。』
(鹿島市のパンフレットより)

鹿島市のお酒・焼酎を味わってみてください!!

※【道の駅鹿島】でのお酒の販売は行っておりません。




お酒・焼酎についてはこちらへお問い合せください。
鹿島市の酒蔵の連絡先
◆矢野酒造(株)【肥前蔵心・竹の園】  0954-63-2008
◆富久千代酒造(有)【富久千代・鍋島】  0954-62-3727
◆(有)馬場酒造場【芳薫・能古見】  0954-63-3888
◆幸姫酒造(株)【幸姫・笑酒】  0954-63-3708
◆(資)光武酒造場【金波・焼酎魔界への誘い】  0954-62-3033
◆峰松一清酒造場(肥前屋)【王将・肥前浜宿】  0954-63-2468


また、酒造の見学もあっていますょ。
酒造の見学は
・幸姫酒造(株)
・峰松一清酒造場(肥前屋)    ですょ!!





【道の駅鹿島】スタッフ一同、お待ちしております。


【道の駅鹿島お問合せ連絡先】

  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。

ツイッターやってます★
@gatanyan がたにゃん
http://twitter.com/gatanyan
$道の駅 鹿島のブログ
【道の駅鹿島】のゆるゆるキャラの「がたにゃん」
「ツイッターでの絡み待ってるにゃん!」byがたにゃん