有明海産「アサリ」今が旬! | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは!!【道の駅鹿島】です。

【道の駅鹿島】は東北地方太平洋沖地震の
被災者のみなさまの無事と早期の復旧を心より願っております。
いま、遠く離れている中で出来ること
先日より【道の駅鹿島】では、
緊急災害募金として皆様のご協力をお願いし、
早速、多くの皆様にご協力頂いております。



【道の駅鹿島】の直売所【千菜市】(せんじゃいち)より
旬のものをお届け!!


今日は今からが旬の「アサリ」
道の駅 鹿島のブログ

魚介類を「漁る(あさる)」が語源だそうです。
日本各地にいて、ザクザクとれるほど昔はいたそうですが・・・
今は太平洋側に多く、日本海側に少ないみたいです。



アサリは「みそ汁」や「酒蒸し」がおいしいですよね。
海苔娘は、「アサリの炊き込みご飯」も好きです。


アサリのタンパク質は、栄養価は低いように見られがちですが、 
アサリには貧血と関係の深い鉄分・ビタミンB12が豊富に含まれ、貧血気味の人や低血圧の人、妊産婦には最適な食材といえるそうです。



近年注目されている「アミノ酸」の一種である「タウリン」には、血圧を正常に保つ働きの他、心臓強化、貧血の予防、血中コレステロールを減少させ血液をサラサラにする、肝臓機能の促進、アルコール障害の改善、糖尿病の防止など多くの効用が認められているみたいですょ。



貧血気味の海苔娘もアサリで予防いたします!!(笑)


【千菜市】で販売しているものは
もちろん地のもの「有明海産のアサリ」です。
砂抜き済みのもありますょ!
道の駅 鹿島のブログ
道の駅 鹿島のブログ





【道の駅鹿島】一同、お待ちしております。


【道の駅鹿島お問合せ連絡先】

  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。

ツイッターやってます★
@gatanyan がたにゃん
http://twitter.com/gatanyan
$道の駅 鹿島のブログ
「待ってるにゃん!」byがたにゃん