新入りは南方から・・・・・ | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは!!【道の駅鹿島】です。


有明海の生き物を展示している「鹿島市干潟展望館」では、
先日、新入りが入りました!!


タイトル通りその新入りは、南方からやってきたのですが・・・(予想)


その新入りは・・
『ノコギリガザミ』です。
道の駅 鹿島のブログ
南方・・でお気づきでしょうか・・・

本来沖縄など、暖かい地域にいる『ノコギリガザミ』ですが、
温暖化の影響でしょうか・・・

有明海まで、上がってきたみたいです。


大きなハサミが特徴で、
この大きなハサミで、乾電池も潰してしまうほどの強さだそうです・・・


鹿島市干潟展望館のスタッフは、
ビクビクしながら、水槽のお掃除を行ってるみたいですょ。

水槽のレイアウトにサンゴを盛って飾っていたけど、
ゴロゴロと崩してしまう。。。
そんな、迫力満点の『ノコギリガザミ』です。


有明海で有名な竹崎ガニと言われる『ガザミ』や、
$道の駅 鹿島のブログ

ホヒロガニと言われる『イシガニ』、
道の駅 鹿島のブログ

ツガニとも言われる『モクズガニ』とは、迫力が違いますね。。。
道の駅 鹿島のブログ



【道の駅鹿島】スタッフ一同お待ちしております!

【道の駅鹿島お問合せ連絡先】
  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。

ツイッターやってます★
@gatanyan
http://twitter.com/gatanyan
$道の駅 鹿島のブログ