無料体験イベント!! | 道の駅鹿島 [blog page]

道の駅鹿島 [blog page]

佐賀県鹿島市の道の駅鹿島(国道207号線沿い)です。
H27年より重点道の駅指定!
今年で25周年を迎えました!
コチラでは旬な話題をお届けします。

こんにちは!!【道の駅鹿島】です。

現在42種類の有明海の生き物を展示している
『鹿島市干潟展望館』では・・・

昨年5月より「有明海の生きもの」を展示した
ミニ水族館としてリニューアルオープン致しました。

日本では有明海にしかいないムツゴロウはもちろん、
有明海の珍しい生き物も含め
常時30~40種類近くの生きものを水槽展示しています。


$道の駅 鹿島のブログ

数えて見ました!!
今日は42種類です。
もっと細かくみたら、まだまだいそうですけど・・・・


そんな『鹿島市干潟展望館』では、
来月の3月に「有明海の生き物」や「干潟」にさらに関心をもって頂くために、
下記の日程でワークショップ(体験型学習イベント)を開催いたします!!

以前もお伝えしましたが、
詳細が決定しましたので、ご紹介したいと思います。
$道の駅 鹿島のブログ

「潟ねんどアート」
道の駅 鹿島のブログ
(3月5日・6日・21日)

道の駅鹿島の前の干潟に行って潟を採取し、
(干潟の中には入れません)
潟のことについて学んでもらい粘土と
潟を混ぜたもので自由に創作してもらうイベントです!!




■「潟もじ&潟絵」
道の駅 鹿島のブログ
(3月13日・19日・20日)
こちらも、「潟ねんどアート」と同様に
潟を採取し、学び、
潟で板に文字を書いたり、
絵を描いたりして自由に創作してもらうイベントです!!




■「有明海のいきものキーホルダー作り」
道の駅 鹿島のブログ
(3月12日・26日・27日)
鹿島干潟展望館に水槽展示されている有明海の生き物の説明を聞いて
有明海のいきものの絵をプラ板に描いてオリジナルキーホルダー作るイベントです!!


しかも!!しかも!!!
無料で行います!!
各日程で先着10名様と限ります!!
13:00~15:30の間で受け付けておりますので
皆様のご参加お待ちしております!!

詳しくは鹿島市干潟展望館へお問い合せ下さい!!
お問い合せ先→0954-63-1723まで

【道の駅鹿島お問合せ連絡先】
  ◆生鮮・加工品に関することは
  千菜市→0954-63-3391 9:00~17:30
  ◆カキ焼き・干潟に関することは  
  事務所→0954-63-1768 9:00~17:30
  ◆ミニ水族館に関することは
  鹿島市干潟展望館→0954-63-1723 9:00~17:00
上記へご連絡くださると、スムーズにお応えできるかと思います。


ツイッターやってます★
@gatanyan
http://twitter.com/gatanyan
$道の駅 鹿島のブログ