高収入スカウト会社社長@みっちーです。

経営に興味が有る人なら
誰でも知ってると思う
費用対効果
参考までに調べてみると
こんな事が
例えば1万円の支出で10万円の利益が得られる方が、5万円の利益が得られるよりも費用対効果が高いと言える。
厳密には原価率や利益率などを算出して論じられるべきだが、経験則から比較結果が明白な場合に「AよりもBの方が費用対効果が高い」というような言い方が用いられる。
・・・さすがネット。
えらい難しい言葉で説明してくれとるけど
分かりやすい言葉に直すと
5万円を得る為に使う1万より
10万を得る為に使う1万の方が良い
ってワザワザ言い替える必要も無く
わかりますよね??w
こんな僕。
こんな良い言葉を知ってるのに
数年前の僕は
暇潰しにキャバクラやったり、
何も得る事が無い空間に〇万円やったり
自営業なのに
固定給を貰える社会人みたいな金の使い方をしてました。
当然、普段仕事して
ストレス発散に使うお金なら大事と思います。
ストレス発散しないと
体に悪いし、いつも通りの仕事が出来なくなると思います。
でも当時の僕は
溜めたストレス以上に
自分に対する褒美が多過ぎました(´ε`;)
今となってはバカな
お金の使い方をしたと思います。
良い経験なんかもけど
貴方も同じ失敗をしない為に
今からでも遅くないと思います。
大事な大事なお金の使い方を考えてみませんか??
