各変身のスキル一覧はこちら

騎士団(青)魔族(赤)

 

・騎士団(青)

 

【ツインソード】

近接職なのに突進や足止め(スタン)がなく、まず敵に攻撃を当てるのが難しい。

敵の移動方向を見極めて、前転も駆使しつつ接近する必要がある。

他の近接職もそうだが、攻撃中も相手に合わせて動きまわることを意識すると良い。

継続ダメ攻撃が複数あり、自身が死んでもデバフは残るため相打ちもあり得る。

最大HPに対する割合なので、対ボスで当てられれば割と有用。

スキル4の前転後の一瞬無敵らしいものの、そうと感じられることは皆無。

 

【ダブルガン】

スキル1が敵追尾かつ移動速度減、スキル2と4も動きながら撃てるので、

スキル1を主力としつつヒット&アウェイを意識すると戦いやすい。

スキル3は射程が短いうえ足が止まるのであまり使わない。

 

【ロッド】

スキル3の突進スタンで敵を捉えるて畳みかけるのが基本戦術。

スキル4も遠距離から足を止めることなく大ダメージを与えることが可能で、

CTは長めだが敵集団に対してヒット&アウェイで攻撃することもできる。

スキル1はCTが短く追尾攻撃で移動速度減と優秀だが、一瞬足が止まる点に注意。

 

【グリモワール】

スキル1でバインド、スキル2と3がHP割合ダメージ。

いずれも一瞬足が止まるので、敵の数と距離に注意しながら戦う必要あり。

バインドを狙う場合は敵の種類とCT(特に設置)も意識しておきたい。

 

【ダガー】

突進スタンがノーモーションで瞬時に発動するので先手を取りやすい。

スタン→(スキル2で位置ずれ調整→)近接攻撃スキルの順で畳みかけられるが、

スキルの全体CTがやや長く、連続で撃とうとすると不発する恐れあり。

 

【アークス】

ストーン攻撃時は、長押し利用で最後(得点)だけ搔っ攫うことが可能だが、

会敵した場合は長押ししている余裕は基本的にない。

長押し中に敵が遠ざかったり、撃つと同時に逃げすぎたりすると射程外となり不発。

走りながら撃つとスキル発動失敗となることもあり、攻撃を当てるのが難しい。

追尾と移動速度減のスキル4を起点に、長押しせず戦うのが戦いやすいか。

 

【太刀】

突進発動に少し時間があるが、その後の畳みかけが速いので撃破しやすい。

近接だが移動しながらの攻撃がしやすいので敵の設置に捕まらずに戦いやすい。

スキル4は長押しで威力増、だが長押しはあまり考えなくて良い。

唯一の遠距離スキルなので、敵が集団の時や突進CT時に積極的に使うと良い。

 

【聖剣】

いずれのスキルも一瞬の詠唱あり、その間に動くとキャンセルされるので注意。

飛び込み後に他のスキルを撃つと敵と距離があって撃てないことがあるので注意。

スキル3は高威力だがモーションが長い点にも注意。

スキル2がノンタゲなので、位置ずれが大きすぎる時以外は使いやすいか。

 

【ヴィクトリア】

攻撃範囲はそこそこだが弾速が遅いので当てにくい。

ただ、無詠唱攻撃が多く足が止まらないので攻撃しながらも逃げやすい。

ボス全般に言えるが、無理に攻撃を狙うより安全な位置から戦う方が良い。

 

【オーラム】

いずれもスキルに詠唱があり、攻撃射程や範囲に難がありすぎる。

攻撃を当てることがまず大変なのでハッキリ言って弱い。

 

【パパール】

唯一の自己ヒールが強みだが攻撃は近接しなければならず、

悪魔側で幹部同士タイマンすると大体勝てるので多分強くない。

遠距離攻撃は味方の後ろから撃てるが、

多対多だと敵の設置のせいで青チーム自体が大変なので活かし辛い。

 

 

・悪魔(赤)

 

【フォーラ】

無詠唱突進+設置の威力が高く、そのまま倒せることも多い。

但し設置は敵の足元に極小範囲で足止めもないので、敵が動くと当たらない。

スキル2と3は真正面に飛ばず使い難いので突進と撤退を繰り返すのが良いか。

 

【リールー】

スキル3が円形範囲の設置で威力はやや低めだが短時間フリーズ。

但し発動まで若干の時間があるので敵が少数で動いていると外れる。

スキル1が無詠唱追尾攻撃で威力もあるが弾速が遅いため、味方がいないと厳しい。

 

【シルフィノット】

無詠唱打ち上げで敵の行動を封じることはできるがタイマンだとやや弱い。

設置もないのでやはり味方がいないと敵を仕留めきれないことも多い。

スタン持ちの敵は避け、打ち上げで妨害しつつ攻撃していく感じになるか。

 

【カール】

直線状の設置が非常に強力。

自身の足元から設置が出るので突進スタンへの対抗策にもなる。

スキル2の無詠唱足止めも少人数戦やトドメを刺す場合に有効。

設置が直線状なので横から遠距離で撃たれると弱いので注意。

 

【ザダム】

スキル3が比較的短い詠唱で高威力の範囲攻撃、追加効果はないが強力。

スキル2は設置だが隙間が大きく、スキル1は弾速が遅く低威力。

ひたすらスキル3を当てていくことを意識するのが最も強い。

 

【ビゲーベル】

無詠唱スタンが強力だが射程がそこまで長くないのとたまに外れる点に注意。

スキル2の円形範囲の設置は、時間が短いが瞬間火力が非常に高い。

タイマンの場合、スタンさせて設置を当てればボス相手でも倒せる。

 

【ピサロ】

飛び込み攻撃が高威力なので、敵が遠距離職なら一撃死もあり得る。

但し足止め等は付かないので仕留めきれないと後が続きにくい。

スキル2の設置は威力が非常に高いが射程が短いため出すタイミングが難しい。

 

【ジスチー】

スキル2の設置が長時間かつ広範囲で移動速度も低下させるので強力。

但し詠唱後も含めて発動が結構遅い。敵が死んでも設置は出るが自分が死ねば不発。

敵と比べて味方が少ない場合、設置を置いたら逃げて敵を設置に引っ掛けると良い。

 

【グレイス】

設置が広範囲かつ強力で、多数の敵をまとめて撃破可能。

射程はあまり長くないので、敵が多数の場合に前に出すぎないように注意。

スキル1は攻撃で敵が生存していると突進するのでこれも突出に注意。

 

【ウィンストン】

200%反射で敵に大ダメージを与えられる。スタンしても反射は維持。

但し発動中は移動できず、被ダメを軽減するわけでもないので頼りすぎに注意。

スキル3は詠唱から発射まで非常に遅く、スキル2は短射程なので攻撃は不向き。

 

【エウリノーム】

スキル3が直線状の設置で、短詠唱かつ長射程で高威力。

これを味方を盾にしながら撃つのが最も安全で有効。

但し直線状なので範囲はあまり広くなく、味方が少ないと有利とは言い難い。