結婚10年を過ぎた私達夫婦に訪れた

結婚生活最大の危機。

なんとか乗り越えたお話です。

 

 

*****

 

国際結婚に限らず

育った環境の違う相手と生活を共にする時

ぶち当たるのは価値観の違いだと思います。

 

夫との生活で私にとって一番大変な価値観のずれは

お互いの金銭感覚の違いです。

 

私は、貯蓄型。

何か欲しいものがあれば

お金を貯めてから買いたい。

 

しかし、夫は違います。

何か欲しいならとりあえず

カードでも使って手に入れて

少しづつでも返していけばいい、という考え。

 

我が家はすべてのお財布を一緒にして

私が管理しています。

なので、収支の処理は私の仕事。

無頓着な彼が、知らぬ間に買ったものの

帳尻合わせをしまくるわけです。

 

彼は、借金に対する罪悪感や

羞恥心が無いに等しい程薄い。

 

私は、利子と言う余分なお金を払うなんて

勿体ない!という考え。

 

このずれと、私の意志の弱さが重なり

長い間、お金に関するせめぎ合いが続くのです。