楽しい時間は早く過ぎて

辛い時間は長く感じる、と

よく言いますよね。

 

 

こちらで日本人の知り合いと食事をしていた時のこと。

 

彼女と私は、仕事先で知り合い

それほど長い付き合いではありませんが

結婚した時期が偶然同じでした。

 

その時、ちょうど結婚生活が10年になると

話をしていました。

 

私が彼女に”どうだった、この10年?”

と尋ねると私の予想に反してこんな答えが!

 

あっという間だった!

 

それを聞いた私の率直な感想は、マジか!?

だって、私にはとんでもなくながーーーーーい道のりだったんです。

 

毎回ロスさん(夫)と”まだ5年!?”、”やっと8年だってよ?”、

”もうすぐ10年?2,30年の気分だわ~。”

と話合っていたんです。

 

・・・これで気づくべきなんですけどね、

苦行だと思っていたのは夫も同じだったと・・・笑

 

その後に続いた彼女の言葉に

更に衝撃を受けました。

 

2人でいるのが楽しいから

長いと思ったことないよー。

 

 

ぎゃぎゃ!

私も、ロスさんといるのは楽しいですよ?

でも、常にじゃない。

機嫌が悪い時は最悪だし、

文句も腐るほどありました。

それでも、それも含めて楽しい!とは

とっっってもじゃないけど言えんのです!

 

ふは~・・・

これが率直な感想でした。

 

ふは~。

それまで、結婚生活なんて大変なものだと

勝手に思っていたのでね、

こんな考えを聞いたのが初めてで衝撃でした。

 

自分にとって、どうして辛いのか。

 

それをじっくり、じっくり考えるようになりました。

 

簡単に言えば、一人の方が楽だから。

 

なんでも自分で決められて、

何でも好きに出来る。

誰かの意見を尊重するとか関係ない。

 

今まで好き勝手やってきた私が

誰かと一緒に暮らすことで

自分の心地いいリズムを初めて知るわけです。

それが得られないことで。

 

後々、様々なことを学んでいくことで

理解することですが、全て自分、なんですよね。

自分で決めた道ですからね。

そこに意味があるんでしょう。