年明けに、ロスさんが
「リサイクルに全部出しちゃおうかなー。」
と何かが入った段ボールを持ってきました。
すっかり忘れてリサイクルのゴミ出しをしてしまい、
そのうち、その存在さえ忘れかけていました。
でも、やっぱり、部屋の片隅にある段ボールは邪魔で
今度のリサイクルに出してしまおう、と中を開けると・・・

今年のカレンダー、22冊。
針金部分と紙は分けなきゃだめだし、
面倒だな~、というよりこのまま捨てるのは
勿体ないので、私の落書き帳になりました。
どうでもいい、ジャスミンのイラストを描いたりしてます。
それも、勿体なくね?
日本に居る時は、広告の裏が私の落書き帳でしたが、
こちらの広告は両面プリントされたものばかり。
”広告の裏”という概念がありません。
たま~に、近所の個人ビジネスの広告に使われた紙には
裏が落書きにぴったりのものもありますが。
・・・超庶民なお話ですみません。
お口直しにジャスミンです。

ランキングに参加しています。
クレイをクリックしてくださると貴重なポイントになります!
ポチっとお願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村
「リサイクルに全部出しちゃおうかなー。」
と何かが入った段ボールを持ってきました。
すっかり忘れてリサイクルのゴミ出しをしてしまい、
そのうち、その存在さえ忘れかけていました。
でも、やっぱり、部屋の片隅にある段ボールは邪魔で
今度のリサイクルに出してしまおう、と中を開けると・・・

今年のカレンダー、22冊。
針金部分と紙は分けなきゃだめだし、
面倒だな~、というよりこのまま捨てるのは
勿体ないので、私の落書き帳になりました。
どうでもいい、ジャスミンのイラストを描いたりしてます。
日本に居る時は、広告の裏が私の落書き帳でしたが、
こちらの広告は両面プリントされたものばかり。
”広告の裏”という概念がありません。
たま~に、近所の個人ビジネスの広告に使われた紙には
裏が落書きにぴったりのものもありますが。
・・・超庶民なお話ですみません。
お口直しにジャスミンです。

ランキングに参加しています。
クレイをクリックしてくださると貴重なポイントになります!
ポチっとお願いします。m(_ _ )m

にほんブログ村