イランカラプテ☆
『イランカラプテ』はアイヌ語で『こんにちは』
また『あなたの心に寄り添わせていただきます』
という意味です。
こんにちは![]()
〝みっちゃん〟こと山本美智子です![]()
毎日いろんなイベントや事件(?)が起きてますが、
いろいろ追いついてません
ゼーゼーのハーハー
ですが、
頑張って世の中に振り切られないようついていきます
では昨日のお話から。
昨日、ウォーキング講座を行いました![]()
前回の様子はこちら


今月も集まってくださいました〜


しかも、初めてさんもいらしてます![]()
いらっしゃ〜い


…なにげに母も初めてさん(笑)
父なんかレギュラーですよ
ありがとう、山本家
まずはウォーミングアップです。
足を前後左右、力を抜いて振ります。
この「力を抜く」にみなさま、悪戦苦闘

そうなんです。
力を抜いて動くって、意外とできないんです。
軽やかに歩く、第一歩です

足を振れるだけ振りたいので、どこかで支えて振ってくださいねー、とお伝えしたのですが、
…父よ。。。
それは支え…てる?
足を振る度に遊具がびよんびよん揺れてました(笑)
さあ、ウォーミングアップができたら、軽く歩く為のワークです![]()
まず、普段の自分を体感してもらいます。
自分がどれくらいの重さなのか、足にどれだけ負荷がかかっているのか。
その後、
腕をつかって身体ごとグンッと上に引き上げます


そうすると、あら不思議![]()
脚が軽くなるんですね〜〜


デューク更家みたいに、腕を上げて歩いてみてください![]()
あ、でも腰はひねりませんよ
お次のワークは今回初出し。
目的意識があると力が出るワークです。
まず、母に実験してもらいました。
私ががっちり母の腰を持った状態で歩いてもらいます。
私は力が強いので、母は動けるはずがありません
次に。
目的意識を持つ、という事で、
父に3m先くらいに立ってもらいます。
母は父を目標にして歩いてもらいます。
もちろん、私ががっちり母の腰を持った状態です。
母に、
「『お父さ〜ん
』って近づいていってください」
母が父の元に行く、という目的意識が出来た事で、
私は母の歩みを止められなくなる、という実験でした。
が。
「やだ!」
と、逃げる母にズルズルと引き摺られました(笑)
えーーーっ…という訳で、ですね。
父から逃げる、という目的意識で母は私が以上のパワーを発揮した、
という事がわかったわけですねーーー(笑)
思った結果とは違いましたが、
求めた結果は素直に出ました
他の方にも体感してもらいましたが、
みなさん、
「お父さ〜ん
」
と父に近付こうと、物凄いパワーん発揮
お友達同士でやっていただいて、ヤラセじゃない事も実感していただきました![]()
これ、やっぱり面白いなーーー

もう一つのワークをしてから、
今日やったすべてワークを思い出してもらいながら、
公園内ウォークスタート
最後にやっとみんなで歩いてる様子撮れた〜![]()
公園1周なんか本当に短いんですが、
それでもいろんな意識が抜けて、意識を入れ直して歩いていただけたようです。
最後にみんなで記念撮影
マスクを取って、ピースサインで
すごいね、ピース
みんな笑顔になっちゃいます


そんなこんなで、今回も楽しく開催致しました
ご参加のみなさま、ありがとうございました![]()
次回開催は、
11月28日(日)9時開催です![]()
今日も最後まで読んでいただき、
イヤイライケレ♡
『イヤイライケレ』はアイヌ語で
『ありがとうございました』という意味です♡
3/8~6/7までの3ヶ月間、
毎朝6時から30分間ライブ配信した美脚セルフケアのアーカイブはこちら


お問い合わせはこちら


お友達登録で美脚セルフケア動画プレゼント![]()












