イランカラプテ☆
『イランカラプテ』はアイヌ語で『こんにちは』
また『あなたの心に寄り添わせていただきます』
という意味です。
こんばんは![]()
山本美智子です。
昨日断食期が終わりまして、今日から回復期です
1)その日のテーマを決める
今日のテーマは「内股を締める」。
私は反り腰の、まっこと太い太もも持ちです。
それはもう、小5で完成されてました
パンツは常に太ももがこすれて破れました。
(↑これは内股も原因ですが)
その原因は内股の筋肉が弱いのかも?
仕事で座る時間が長いですし、
ちょっと断食明けで体力的に電車でずっと立っているのも辛いので、
電車内で座っている時も、ずっと締めてみる事にします。
2)その日何に取り組むかを決める
あれ?テーマと取り組みってどう違うの?
とにかく、今日は内股締めていきます!
膝で締めるのではなく、内股で締めます。
昨日で断食も終わったので、今朝、
体重と体脂肪を計ってみました。
体重 48.8kg
体脂肪 23.8%
…
待て待てまて。
体重はまあ、その前の体重の落ち具合があったので、





体脂肪率 27.2% 23.8% -3.4%
やっぱ体脂肪率の変化すごい!
ここで満足しないよう気をつけます
5/16(日)9日目の記録
【今日の出来事】
・朝の美脚セルフケア 30分
・テレビを観ながらセルフケア 30分
・寝る前にセルフケア 20分
【食事】
朝食 7:30
梅大根スープ
今日、facebook 見てたらこんな記事がタイムラインに上がってました。
流行ってるの?
レシピはちょっと違いますが、美味しくいただきました![]()
昼食 13:30
10倍粥
久々のご飯。お粥だけど。
デザートのようでした![]()
美味しかった〜


たまたま我が家の今の米が南魚沼産のコシヒカリで、
玄米を家で研いだ白米だから尚更ですね
お粥って玄米でも良いのかな?
でも消化の事を考えると、胃腸に負担がかかるか。
回復期が終わったら作ろう
夕食 20:00
にんじんりんごジュース
【飲み物】
白湯、梅大根スープ1ℓ強
【歩数】2754歩
【睡眠時間】4時間半
【お通じ】ちょっとだけよ♡
「梅流し」とやらの影響でお腹ゆるくなるかも?とドキドキしながら過ごしてましたが、
本当、うさぎの
的なのしか出ませんでした。
ちょっとがっかり
あれかな?
ダイエットはじまる前に腸活してまして。
こちらの「健康万歳茶」というのが、すっごい出る


と聞いて、続けて飲んでました。1週間くらい順調に出ていたので、最近は薄めて飲んでいました。
毎日そこそこは出てたかな?
今回の「梅流し」の効果が出なかったのはそのせいか、
もしくはもっと腸内環境が悪いのか、
もしくは明日以降に反応するのか


どうなんでしょうね〜![]()
3ヶ月飲み続けてまた体調や気持ちが変わてきた方がいらしたので、
私もゆるりと続けてみるつもりです
「健康万歳茶」のお試しの3包セットはこちら
レギュラー8包セットはこちら

3)1日の終わりに振り返る
今日のテーマ&取り組みである「内股を締める」、
実は朝の段階でかなり疲れてまして
電車で立ちたくなーーーい![]()
でもせめて、何かをしよう
と思って掲げたのですね![]()
おかげ様で仕事に行く電車で眠る事ができました![]()
その時は内股を締められたかわかりません(笑)
しかしやっぱり、仕事中4時間くらい座りっ放しでしたが、
気がつけば足をねじったり、ちょっと開いたりしてますねー


足を組む癖は無いのですが、その代わり足首辺りにからませる癖があるんです![]()
気がつく度にピシッ
と締めておりました。
帰りの電車はお粥パワー
が出ましたので、
1時間半立ってましたが、
ここでもバレエの立ち方のように、内股締めて立ってましたよ![]()
毎日のテーマと取り組みで、やる事がたくさん増えていきます


でもこれ、無意識でやりたい事なんですよね。
無意識になるまで、やり続けます


それでは今日も最後まで読んでいただき、
イヤイライケレ♡
『イヤイライケレ』はアイヌ語で
『ありがとうございました』という意味です♡




