*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなS.Fモードの巻 (第313号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
もう半袖だけでは外歩きはつらくなってきました。
夜になるとぐっと冷えますから。
風邪には要注意ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
434)地球は生命体がいるように見えるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
月周回衛星「かぐや」が送ってきた地球の画像。
http://www.isas.ac.jp/j/
今までも地球の画像はテレビなどで見たけど、今回のは
また別格の美しさ。
本物なのに、CGですかと聞きたくなるような。
それくらい、地上の姿とはかけはなれた美しさなのだ。

宇宙に生命を探す試みは昔からいろいろあった。
その生命は、知的レベルの高いものから、いわゆる
下等生物まで想定できるけど、普通の人がぱっと
思い付くような宇宙人は、人と同じくらいかもっと上の
知的レベルをもっている存在だろう。
例えば、ウルトラシリーズの宇宙人、スタートレックの
中の宇宙人がそうだ。
そして、地球人以外の宇宙人も、知的レベルが高ければ
自分たち以外の宇宙人の存在を探し求めるだろうと期待する。

もし、今、すごく遠いところから、太陽系を見つけて
観察してる知的生命体がいたら、太陽系はどういうふうに
見えるのだろうか。
地球はどんなふうに見えるんだろう。

今、実際に惑星探しをしてるそうだけど、それと同じくらいの
データしかとれないレベルだったら、地球はどういう星に
見えるんだろう。大気組成、恒星(太陽)との距離、公転周期、
やたらに大きい衛星、水分の多い環境。そんなものを
見て、その生命体は地球をどういう星だと考えるんだろうか。
もし、その生命体が地球の生命体と似ていたら、その発見に
喜ぶのかな。自分たちのような生命体がいるかもしれないと。
人間が発してる電波、電磁波をどう判断するんだろう。
あまりに周期的で大量だということに、不審をもつかも。

知的生命体は水中にいるだろうと思うんだろうか。
起伏の激しい地形で、熱反応も高いから、比較的、環境の
安定してる水中で進化している可能性があると思うかもしれない。

もっと具体的に観察できる状態だったら、生命体の
種類の多さと個体数の多さに驚くかもしれない。
客観的に見たら、地球で一番繁栄している種は何なのかな。
生息域の広さ、個体数の多さ、そんなもので見たら、
人ではないんだろうなあ。

今も、どこかで「ここの惑星なら、期待できる!」と
太陽系を観察してる誰かがいるのかもしれない。
それは、今この瞬間ではなく、大昔の地球だけど。

宇宙は広すぎて、その広さと時間を克服するだけの
技術と運をもってないとだめで、他の生命体、しかも、
知的生命体と出会うのは、それこそ天文学的に
難しいんだなあとつくづく思う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
汗だくの季節がやっと終わったなあと思ったら、
コンビニでクリスマスケーキの予約ちらしを見ました。
確かに、再来月なんですよね。油断なりません。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第313号 2007年10月4日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************