実家へは高速を使って1時間弱。
カエル🐸と蜘蛛🕷️と田んぼが周りにいっぱいの田舎です😆
今回は実家に出戻った姉と一緒に従姉妹のお家へ。
今、実家には姉と姉の娘が住んでます。
母は13年前に交通事故で他界。
父は、酸素ボンベが手放せない生活で、2年ほど前から介護付き高齢者住宅へ入居しています。
高齢で心配性の父には私の病気のことは話してません。
なので姉を頼って甘えています
従姉妹に私の病気を話すかどうかとか、主人の愚痴や病気への不安など色々聞いてもらってます。
ありがたいです。姉がいてくれてよかったです
私の病気のことを少し前に実家に来た従姉妹へ姉から話してもらって、そしたら従姉妹が電話をくれ、電話で話して、遊びにおいで!って話になって行くことになりました。
私の両親は九州からの集団就職で関西に来ました。なので近くにいる親戚は従姉妹家族ぐらいなのです。
お家に遊びに行き、色々思い出話しなどして楽しかったです。
お土産に夏野菜やお洋服やなんか沢山もらっちゃった
従姉妹の旦那さんは大腸がんステージ4を乗り越えた癌サバイバー。
ストーマしてはるのは知っていて、でも詳しく病気の事を聞いたことはありませんでした。
今回、初めて少しだけ詳しく聞きました。
20年ほど前に罹患し、抗がん剤を何種類か変え、いいと言われる事をいろいろして、何がよかったのかはわからないけど、転移した癌が消えたとの事。お医者さんも消えたねーって驚いていたと。
身近にこんな事があるって✨
希望をもらえました✨
私もって✨
従姉妹のお姉ちゃんからは、焦らず気長に付き合っていくしかないよって。気持ちが大事やから落ち込まんと気分転換しながら生活しいやって言葉をもらいました。
長い闘病生活を一緒に乗り越えた人の言葉。
心強く、重い言葉でした。
長く付き合う覚悟がいるなって。
主治医からも長期戦やからねって言われてるし。
あせらず、あわてず、あきらめず。なんだろうな。
短気で白黒早くはっきりさせたい性格の私にはなかなか難しい事だけど
応援してくれる人たちがたくさんいる❗️病気を受け入れて頑張るしかない❗️
思い出話の中で、私がまだ物心つくかつかないかぐらいの時に亡くなったおじいちゃんの話になり…。おじいちゃんは70代で亡くなったらしいんだけど、死因が胃がんだっらしい
初めて聞いた
従姉妹のお姉ちゃんの弟(わたしの従兄弟になるけど)も3年前に胃がんになってる。
それも最近聞いた話。
今回会った従姉妹のお姉ちゃんは母方のいとこだけど、うちの父も早期発見で大事にはならなかっけど、膀胱癌と前立腺癌をしてる。
父方の従姉妹も1人子宮癌で亡くなってる
今さらガッツリ癌家系だと思い知ったわたしと姉
子供達に今でも言ってるけど、さらに強く検診とかしっかり受けや‼️って話さないと思ったのでした。
姉はお仕事行っちゃったし、暑いけど母のお墓によってからボチボチお家に帰ろうかな。
女同士色々話せて楽しい時間はあっという間に過ぎました。
また来るね!
ありがとう😊