お立ち寄りくださいまして、ありがとうございます。

 

子育ても仕事も笑顔で頑張る私自身と、同じように一緒に頑張っているお母さん達を応援!

40代 働く母のブログです。


先日、久し振りに会社に出勤しました。

電車の窓の外を流れる景色をボーっと見つめながら。

この在宅期間中、『自分』になっている時間がなかったなと、気付きました。

 
在宅勤務中は、パソコンを閉じた瞬間、母であり主婦である自分になって。

あの家にいる以上、私は仕事中も、◯◯君・○○ちゃんのお母さん、という意識がきっと抜けてなくて。
自分の名前がない存在だったのかもしれません。

 
仕事用の鞄に持ち替え、『誰々のお母さん』から、名前のある『みちこさん』に切り変わる瞬間。
『誰々のお母さん』から、固有名詞のある『私』に戻る…。
 
『お母さん』には、その切り替えが必要だったんだなと、改めて思いました。

 
いつもの電車・慣れた職場が嬉しくて。
職場は、今後も在宅勤務率を50%目標で行くそうですので、以前と全く同じに戻ることはないかもしれませんが。

何気ない、日常。

それがこんなに幸せなことだったのかと、改めて感じ、涙がこぼれそうになりました。

 
皆さんがよく言われていることなのですが、本当に。

何でもない普通の毎日に、感謝できることは溢れていて。

幸せはいつも、すぐそこにあったのかもしれませんね。
イラスト:笑み育カウンセラー大野純子さん

 
お読みくださいまして、ありがとうございました。