今日は午後から友人が、紫タマネギを収穫したので沢山届けてくれまた。
その友人に会ったのは選挙が終了してから初めてでした
猫好きな友人とひとしきり猫談議をしました。
その後に選挙の話題
友人が「柴田さん生き生きして良いね!何もない自由な暮らしが楽しそうだよ!4年後はもう出馬しないんでしょう?」と一言
私は「ううん4年後を予定して今からスタートしているよ!」
そして友人は「柴田さんのような組織のない選挙は、また同じ結果になると思うよ。だいたい組織を作らないなんて信じられないよ自分には・・・・」とのこと
今の私の仲間は組織を持たない同志によるグループ選挙・・いわゆる草の根ですね!を考えている人ばかりです。
しかし、応援してくれた知人の中にはやはり組織に頼らないと
難しいと言う人達もいました。
そして、今の私は新しい風を起こす選挙を目指しています。
イメージで言い表すと・・・・今NHKで放映されている「女城主直虎」のようなリーダーがもとめられているように感じています。
住民と共に汗をかき悩み行動を起こす
まさしく私の考えている市民協働によるまちづくりです。
今は自分の事で手一杯の市民が多いいのですが
身近な方達からこの市民協働によるまちづくりの仕組みを
お伝えしています。
その人数が当選Lineに広がることを心にイメージしながら
前向きに活動して行くことが今の私には最善の事と考えています。
住んでいるまちを次世代の人達へとつながていくまちづくり
絶対にギブアップはしません!!