今日から平成28年度の防犯教室がスタートです。


そして、今回は大仁北小学校の防犯教室に行って来した。


一年ぶりに訪れる小学校でした。


今回は1年生と3年生の防犯教室でした。


ちなみに私の担当は3年生でした。


子ども達の食い入る眼差しをヒシヒシと感じながら・・・。


今回から3年生は「今日は、いかのおすし」の合い言葉で、その今日はが最初から噛んでしまいなかなか説明していてもいつものリズムに乗りませんでした。


しかし、小学生は真剣に防犯の授業を受けてくれました。・


知らない人に声をかけられたら逃げる・・・?


毎回感じるストレス・・です。


世知辛い世の中になったと言うことですね!!


今年で8年目の防犯教室ですがなかなか奥が深いものがあります。


またその時の生徒に教えられる事も多々ありますので、毎回の教室が楽しみです。


今回は私は指導の先生役と恐いおばさん役を担当しました。