今晩は、月に一回のknot・workingでした。
内容は6月に開催されるIZUこどもDEマリュシェに私達の会が
どの様なかたちで協力できるかについて、話し合いました。
その話し合いの前に会員より、マルシェへの寄付を協力してもらいました。
当日は絵についてのワークショップにしようと言うこととなりました。
内容はちぎり絵やクレヨンが・・・色々な事で表現してもらおうと言うこととなりました。
また絵の額は、流木をフレームに使い素敵な物を考えようと決まりました。
そして、来月はその準備に当てることとなりました。
また今日はメンバーの一人が「ユズノミルユメ」という自作の紙芝居を持参してくれましたので、メンバー全員で一枚ずつ読みました。
内容の濃いお話しでした・・・マルシェの当日にも披露しようと言うこととなりました。
そして、最後は伊豆の国市の観光プランについて強みを活かした戦略を
皆で沢山の意見を出し合いました。
回数を重ねる毎に、この会のミッションが明確に輪郭が表れて来ますので
楽しみです。

