今日は10時から第2回韮山ミシマサイコの会議でした。


前回の内容確認と会則・今後の事業内容を決めました。


思い思いに感じた事と・・・をデスカッションしました。


耕作放棄地の今後を見据えて今から始めないといけないのですが・・・。


何せこの薬草栽培、絶滅危惧種のミシマサイコの保存から始めなくては

私の描いているところまでたどり着けないことを今回感じました。


土壌検査を始めミシマサイコの生育履歴の記録・・・・、楽しく活動を続けないことには無理は禁物と言うことも皆さんから意見が出ました。


12月中旬までにこの調査のために会の代表を連れて事業をしている会社へ行くこととなりました。


その後は大学へも・・・行くことになりそうです。


そんなこんなで、次回は12月の第⒊土曜日になります。


それまでに沢山の事を調査しないといけませんので・・・年賀状が心配です


その後、午後からNPO高原俱楽部へ竹灯籠で使用した灯籠を運ん出来ました。


明日、NPO高原俱楽部の収穫祭でのオブジェとして飾ることになっていたので

友人に運んでもらいました。


今回の収穫祭は他のお客さんにも来ていただこうと、森の中にお店を設置した楽しい雰囲気作りに力を入れています。


朝から、お野菜・手打ちそば・珈琲焙煎・ピザ森のクラフトその他沢山の販売メニューを皆が一丸となり用意していました・・・ご苦労様です!!


明日は8時までに現地集合です!!