今日は、午前中伊豆市伊豆の国市廃棄物処理組合議会定例会でした。
主な内容は、7月1日付けで契約を締結した内容報告でした。
またこのためによる補正も、ありました。
いよいよ、専門の会社が入り新ごみ処理施設基本計画が始まります。
基本計画は平成29年3月17日までに完成されその後、やっとスタートされます。
平成34年を目標に!!
私達議員も、類にした稼働施設を2カ所視察にまいります。
遅いことも良いですね!
他の自治体で稼働して、不都合なことなどを聞きそれらを参考によりよい施設ができることになりますので・・・。
19時から21時まで防犯チームほっといずのミーティングでした。
防犯教室を依頼されている小学校や、保育園の準備打ち合わせや、今後の方針について話し合いました。
今後は伊豆市役所とももっと連携をしながら、子供達の防犯意識を高め
犯罪者から自分でも守るように伝えていきたいとの皆の意見でした。
また防犯教室の内容も、新しい物を考案しようとの意見も出て、今後取り組んで行く事となりました。
しかし、なかなか防犯教室のスタッフが伊豆市で増えません(; ;)ホロホロ
これからも諦めずに呼びかけ策戦も考えながら、支援者を増やそうと言うことになりました。