今日は伊豆の国市長岡南小学校の学童保育より、ほっと・いずに防犯教室の依頼がありましたので行って来ました。
メンバーは私と市役所職員・他のメンバー3人の6人構成で行いました。
一年生から4年生までの学年を、45分間で行う防犯教室は今回が初めての事でした。
生徒は合計で62名でした。
進行役を私がすることになっていましたので、今日は始まる1時間前にスタッフに来てもらいました。
いつもの「イカのお寿司の合い言葉」にさらにプラス「5つのお約束」を入れた
防犯教室をしました。
いつもですと、連れ去り犯に連れて行かれるときを想定したロールプレイをするのですが、今回はスモールグループ(10~11名)を6つ作りその中で
幾つかの問題を出して生徒に考えてもらう方法をとりました。
生徒の色々な意見や回答が出て、大変に良い結果となりました。
最後に大仁警察署の課長さんより、命の大切さと守り方をお話しいただきました。
子供達の真剣な表情が印象的でした!!
今日をかわきりに伊豆の国市の学童をあと3カ所回ります!!
今回のおかげでまた新しい防犯教室バージョンが完成されました!!
警察と防犯ボランティア団体との連携は実に良い連携です!!