今日は一閑張りの先生が生徒の作品展を某ホテルのロビーで開催したいとのことから、某ホテルの支配人にお引き合わせ致しました。


最初は緊張した空気でしたが打ち合わせをしていく内に、お互いの言いたい内容が理解され最後にはたのしい雰囲気で終了しました。


後は当事者間で進行して頂きます。


某ホテルはNPO高原俱楽部でもお世話になっているホテルでして、このホテルは文化芸術など地域に眠っている方々の支援をしていくことが、来て下さる


お客様にも伊豆の国市を堪能していただきたいと考えているのです。


嬉しい考え方に私も素晴らしいと思われる方達をご紹介させていただいています。


地元の芸術家や手芸家その他、数多くに才能多き方が伊豆の国市にはいらっしゃいます。


午後、私の3月議会レポートをパソコンで作成していると、友人がお店のピンポ~ンをならしてくれました。


10分ぐらいその友人と駐車場の草取りをして、紅茶を飲んでいるところに、古くからの知人が伊豆の国市の神社の総代会が代官屋敷で行われると言うことで立ち寄ってくれました。


ついでにその知人のお一人に、各神社の言われ由来を調べていただけるか聞いて見たところ、OKの返事を頂きました。


私は以前から伊豆の国市には神社とお寺が沢山存在するので、それらを絵地図に落として散策マップを作りたいと考えていました。


田方平野の中にある伊豆の国市の観光事業事業の一つに必ず繋がると確信していました。


しかし、由来は私一人の力ではどうにもこうにも出来ませんでしたが・・・今日閃光のごとく知人が向こうからやってきて下さったので本当に実現できそうです。


一人でも多くの方が富士さんを横に見ながら神社を散策できるこのメニューを

一日でも早い時期に完成したいと考えます。


心に描き日々祈っているとこのように嬉しいハプニングがあるものですね!!







            我が家のに花々が競って咲いています