今日
は9:00~10:30まで臨時議会でした。同僚議員と久しぶりに議場で会いました。今回は国からの交付金確定による補正と10周年記念事業についての内容でした。
議場にてこの件に関して沢山の質問が出ました。議員の質問を聞いていて感じる事が多々ありました。私は、いつもポジティブに未来について考えることにしています。市民から預かる税金を無駄に使うことはもちろんいけませんが、先々のことを考えることの大切さについて皆はどのように考えているのかな?と思います。
石橋を叩いて渡る事も大事ですが、チャンスの神様はいつまでも待っていてはくれません。
そして、石橋が壊れる前に前進する勇気が必要だと思います。私は、一番力を入れて取り組みたいことは、生涯現役でいる環境を整備することです。
それには、現役世代以外の方々に仕事を作ることが必要ですね!!
伊豆の国市には歴史文化・温泉・自然豊かな里山があります。それらを利用した観光事業を考案して交流人口を増やしていくことが多様な仕事を作り出していくと考えられます。インターネットがこれだけ普及しているの世の中なので本物の・・・つまり・来た方々に料金以上に満足をしていただけるような内容をかんがえることです。そして、この人口だからこそ出来ることを少しづつ、沢山の方々と連携をして形にしていこうと考えています。
6月定例会はこのことをテーマに一般質問を考えています。
今日のチロは一日中ひとりぼっちでした。夜は私の近くにあるお気に入りのかごに入りラックスしているようでした。



