今日は9:30~11:30まで田京幼稚園防犯教室を教えに仲間6人で行って来ました。

年少さんから年長さんまでの3クラスを行いました。

今回の私の役割は進行役で年少さんから行いました。

イカのおすしの合い言葉を盛り込んだプログラムを各学年ごとにアレンジして行いました。

幼児さんのつぶらな綺麗な瞳目が私が話す事に一つ一つ反応を示してくれる姿に改めて、防犯教室の大切さを感じました音譜

そして、私たちが出来る未来の子ども達への安全教育。

これも、子育て支援の一つだと思いました

ここの幼稚園は初めての教室でしたが、以前他の幼稚園で防犯教室をやった経験のある先生がいましたので、順調に終了しました合格

今回を通じて感じたことは、大声叫びを出すことの訓練や、とっさの時に逃げる走る人練習が安心してできる事の大切さを感じました。

以前ですと、不審者の演技が上手すぎて子ども達が泣いてしまうケースがよくありましたので・・・恐怖だけがインプットされてしまいました。

毎回が本当に私たちの勉強にもつながります。

また、市役所の担当課の職員の一生懸命に協力してくださるので感謝していますキラキラ