今日
は(8:00~14:00)まで、『江川坦庵』に会うために静岡市にあるグランシップに行って来ました。 (注1参照)
郷土の偉人が他の地域の人々にどのように評価されるのか、また江川太郎左衛門について勉強している最中もあって、どのように江川さんを表現し説明するのかにも興味がありましたので行こうと思っていました。
地元の資料館で見るのとは、一味も二味も違いました。改めて、今回グランシップで見たことにより、もっともっと地元を初め日本中の人に知ってもらいたいと強く思いました。![]()
(注1):輝く静岡の先人展「江川坦庵とゆかりの人々」8月1日~20日グランシップ6F・展示ギャラリー、10月1日~30日沼津市明治資料館にて開催
夜
は(18:30~20:30)まで、「きにゃんね大仁夏祭りの花火大会」を観光建設委員会で見に行ってきました。初めて大仁の花火大会
を見ました。楽しかったけど、チョッと首が疲れたかな![]()




