今日くもりは9:00~9:30まで、地区公民館のお掃除ホウキバケツ当番でした。その後、新幹線0に乗って東京に行きました。私が毎月1回参加している円より子の「女性のための政治スクール第16期修了式」に出席してきました。

 ●1部 修了式(13:30~15:15) 円校長の挨拶・スクール生の2分間スピーチ(耐震後の日本の復興について)・修了証書授与・江端副校長の挨拶・集合記念撮影記念

 ●2部 講演(15:30~16:30) 「原発と危機管理」……円より子校長

 『校長の印象に残った一言:被災者への対応として、仮設住宅ができたら、仮説公民館を作り、そこで女性達への雇用の場を作ること。パソコンパソコンを使ったデータ処理。震災で失われたデータを一つずつ入力し、少しでも元の状態に戻すことができる。雇用から生きる希望へつなげたいビックリマークビックリマーク

 ●3部 懇親会(16:30~17:30) 参加したメンバーと新エネルギーや原発についての意見交換をしたり、またNPO高原倶楽部のPRもしてきました。参加者は約35名足らずでしたが、今後の日本の新しい姿を少しだけ感じました。ガンバルゾー!!チョキ

みっちゃんのブログ


みっちゃんのブログ

みっちゃんのブログ

みっちゃんのブログ